最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:60
総数:487430
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 5月17日(金)部活動体験1回目 21日(火)創立40周年記念航空写真撮影 22日(水)部活動体験2回目 23日(木)放課後こども教室 24日(金)夢の教室(5年) 25日(土)PTA資源回収 25日(日)資源回収予備日

4年生 高根遺跡に見学に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は5時間目の社会の時間を使って高根遺跡に見学に行きました。
写真とちがって実際の大きさをみてみると意外と大きいとおどろいている子もいました。

校区にはまだまだ、昔からある神社などがあります。

「昔」にふれてみるのもよいかもしれません。

消防署見学

秋晴れの青空の中、桃花台の紅葉を見ながら、歩いて小牧市消防署東支署まで行って来ました。
施設見学や車両見学の他に、はしご車が動くところも見せていただきました。
あまりの迫力にみんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆ 

ごはん
牛乳
肉根じゃが
さばの銀紙焼き
赤かぶのあえもの


 
 今日の『肉根じゃが』はじゃがいもの他にれんこん、さといも、にんじんなどの根菜類をいろいろ使用した煮物です。根菜類の多くは秋から春のはじめにかけての寒い季節に旬を迎え、おいしくなります。

12月の朝会も映像配信で・・・

画像1 画像1
 12月の朝会も映像配信で行いました。これで3回目です。司会をする計画委員は、アナウンサーのよう。緊張しつつも頑張っていました。
 今回は、まず書写・図工競技会の入選者の表彰と、ポスターで大きな賞をとった6年生2名の表彰を行いました。そのあと、校長先生から「人権」について、生活指導の先生からは今月のめあてについてのお話を聞きました。

3年生 【図工】 くぎうちトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
 金づちを使って木に釘を打ち、生き物や乗り物などを作りました。初めのうちはおっかなびっくり金づちを使っていた子も、今ではトントントンとリズムよく打てるようになりました。中には左手にペンチ、右手に金づちを持ち、同時に使いこなす子も・・・。やすりをかけた後、絵の具で色を塗って仕上げます。もうすぐ全員できあがります。

11/30今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の給食 ☆

ごはん
牛乳
肉豆腐
鶏肉と大豆のごまがらめ
グレープゼリー



 今日のデザートはグレープゼリーでした。
 ぶどうにもいろいろな種類があります。薄い紫色で粒が小さい『デラウエア』。紫色で大粒の『巨峰』や『ピオーネ』。緑色の『マスカット』や『ロザリオ』などは上品な甘さが特長です。

1年生 英語活動

画像1 画像1
 1年生の教室から、元気な声が聞こえてきました。ローレン先生の英語活動です。丸、四角、三角、ハートなど、形の名前を英語で答えるゲームで盛り上がっています。後半は、1から10までの数の言い方を習いました。楽しく英語にふれている1年生です。

11/29今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

ごはん
牛乳
きのこ汁
さわらの塩こうじ焼き
ひき肉とたっぷりキャベツの卵いため


 さわらは白身でくせがない味なので、いろいろな料理に使われます。今日は塩こうじで味付けしたさわらを焼きました。

基礎学力週間

画像1 画像1
 今週は2学期の基礎学力週間です。教室では、どの学年も、朝の時間に漢字や計算などの問題に取り組む姿が見られます。

11/26今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

ロールパン
牛乳
さといものクリームシチュー
米粉のほきフライ
(1食用とんかつソース)
海藻サラダ


 さといもは秋から冬にかけてよくとれます。今日はクリームシチューにさといもを使用しました。

5年生のお兄さん・お姉さん、ありがとう

画像1 画像1
 1年生が5年生の力を借りて、一つの鉢に、チューリップの球根とパンジー・ビオラの苗を植えました。土の量や球根の向き、苗の位置など、5年生から細かく丁寧に教えてもらったので、みんな上手に植えることができました。この鉢は、3月の卒業式の日に、式場の内外を飾る予定です。5年生のお兄さん・お姉さん、教えてくれてありがとう!

ドッヂビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日の放課後子ども教室は体育館でドッヂビーをしました。

初めに牛乳パックの的をドッヂビーで倒して上手に投げる練習をしました。なかなか思ったところに飛びません。
上手になってきたところで次は「ポートドッヂビー」をしました。
1年生〜6年生まで混合のチームで行いましたが、低学年の子も高学年の子に負けずに上手にドッヂビーをキャッチしてゴールに運んでいました。とても楽しそうでした。

 次回は12月2日です。スノードームカードを作ります。

コロコロワニさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日の放課後子ども教室はサイエンスの西俣先生が来てくださり「コロコロワニさん」の作り方を教えていただきました。

先生が作ってきてくださったワニさんや車輪などのパーツを組み立て、色を塗ったワニさんを取り付けて作りました。

定番の緑のワニさん、カラフルなワニさんといろいろなワニさんがコロコロとかわいく動きます。お友達同士で何度もコロコロさせて楽しそうでした。

 西俣先生ありがとうございました。

11/25今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

ごはん
牛乳
みそおでん
豆腐団子
千草あえ


 
 みそおでんは愛知県に伝わる郷土料理のひとつです。季節の野菜などを愛知県独特の赤みそで煮込んでつくりました。

PTAリュミエール講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナの影響で延期されていたリュミエール講座が開催されました。
講師に澤田美智子先生をお迎えし、楽しい1時間半を過ごしました。

鏡に色のシール状になっているフィルムを貼り、枠をリードという材料で縁取ってステンドグラス風にするアート作品です。

そもそもリュミエールはフランス語で“光”だそうです。
今回は鏡に貼り付けましたが、ガラスに施して光の反射がキレイにうつるようにしてある作品も多いようです。

時間の関係でデザイン通りに切ったフィルムが用意されていました。
初心者でも気軽に取り組める内容でした。

最初のフィルムを貼る作業では笑い話をする余裕もありましたが、
リードで縁取る工程で、先生から「呼吸はしましょうね(笑)」
と、お声掛けをいただくぐらい、いつの間にやら夢中になっていました。
でき上がった作品もとても素敵で、楽しい思い出になりました。

この指とまれ 【ジグソーパズル】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
96ピースの無地のパズルに好きな絵をを描いて自分だけのオリジナルパズルを作りました。
デコボコの台紙に絵を描いて色を塗る作業は少し大変でしたが、みんな上手に出来ました。

11/24今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

中華めん
牛乳
しょうゆラーメン
愛知のしそ入り鶏春巻き
杏仁豆腐



 わたしたちが毎日食べている給食は、いろいろな人たちが働くことでできあがっています。米や野菜などの農作物を育てる人、牛や豚、にわとりなどを育てる人、野菜や肉や魚などを運ぶ人、給食を作る調理員さん、給食を学校まで運ぶトラックの運転手さん、学校で準備をしてくれる配膳員さんなど、多くの人たちがかかわっています。
 また、米や野菜、肉や魚など多くの生き物の命をいただいて、わたしたちは体を作り、生きていくためのエネルギーを得ることができています。
 このように、生き物や多くの人たちのおかげで、毎日食事ができることに感謝をしましょう。

3年生 校内作品展の鑑賞

画像1 画像1
 3年生が2階の廊下で図工と書写の競技会作品を鑑賞しています。じっくり時間をかけて鑑賞し、工夫や良いところなどで気づいたことや、作品から感じたことなどを、それぞれワークシートに書き込んでいました。1階と3階の作品は、このあとみんなで並んで鑑賞に出かけるそうです。

この指とまれ 【プログラミング】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レゴブロックを使って車をつくり、ゲーム感覚でプログラミングの基礎に触れながら、モノづくりの楽しさを味わいました。

この指とまれ 【ミニ四駆】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニ四駆プラモデルを作成して、特設専用レーンで走らせました。
スイッチを入れたら全開出力で走る姿に魅了されました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 委員会
3/2 志村先生書写指導2・6年
3/3 放課後子ども教室
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447