最新更新日:2024/05/15
本日:count up27
昨日:87
総数:487211
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 5月16日(木)朝会 17日(金)部活動体験1回目 21日(火)創立40周年記念航空写真撮影 22日(水)部活動体験2回目 23日(木)放課後こども教室 24日(金)夢の教室(5年) 25日(土)PTA資源回収 25日(日)資源回収予備日

寂しい教室(4年1組)

インフルエンザにかかった児童が増えたため、4年1組は給食を食べた後下校しました。
来週には元気な声が教室にあふれますように。
咲き始めたヒヤシンスも待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヒヤシンス

教室のヒヤシンス。
年末のようすです。
年が明けて、みんなが登校する頃には花を咲かせるでしょうか。
画像1 画像1

湯気の正体は? 【4年生】

画像1 画像1
実験が大好きな子どもたち。
4年生は、理科室で、水を熱したときに出てくる湯気を観察しました。

まず、水を入れたビーカーにアルミ箔でふたをして、コンロの火で熱します。しばらくすると、アルミ箔に開けた穴から湯気が・・・。そこに金属のスプーンを近づけて、表面がどうなるかや水の量の変わり方を調べて記録しました。

授業をまとめるときには、子どもたちから、水の量が減ったことや、アルミ箔の内側にも水が付いていたことを根拠にして、湯気の正体は水だという意見が出ていました。

次回は、水が沸騰しているときに出てきた泡を集め、その正体を考えます。

合唱練習(4年生)

1組と2組でパートに分かれて練習している曲を、初めて合わせて歌いました。
みんないい表情で、張りのある声を響かせます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動最終日

11月30日(金) あいさつ運動最終日
今日も朝早く登校した5・6年生のボランティアと計画委員が、準備をして持ち場に散っていきました。
「ハッピーラッキーデラックス」のBGMをバックに、今日はあいさつの声が一段と大きく響きます。
あいさつ運動は金曜日で終わりましたが、来週からもさわやかなあいさつで1日をスタートさせましょう。
PTAのみなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせリハーサル(4年生)

読書週間最終日の11月20日、高学年児童が1・2・3年生の子たちに読み聞かせをしました。
4年生では2年生の子たちに聞いてもらうため、練習とリハーサルをかねてグループ同士で本や紙芝居の読み聞かせをし、アドバイスを交換しあいました。おかげで当日はじょうずに読み聞かせができました。
画像1 画像1

村瀬先生のお話教室 【4年生】

画像1 画像1
2学期のお話教室、2日目です。

4年生は、学級ごとにお話を聴きました。
「たのしいローマ数字」という説明文の絵本をもとにした授業です。

時計の文字盤で見かけるローマ数字。見たことはあっても、詳しくは知りません。算数の時間に使っている数字(1,2,3…)とは違う、ローマ数字のきまりや規則性について知りました。
ローマ数字を読み取ったり、ローマ数字で書いたりするワークシートにも取り組みました。大人でもすぐにはできない問題に、果敢に挑戦する4年生でした。

学校公開日 4年2組

理科「物の体積と温度」
 金属を熱したり冷やしたりしたときの体積の変化について学習しました。

画像1 画像1

学校公開日 4年1組

算数「見積もりを使って」
 概数を使って、およその数を見積もる学習をしました。
画像1 画像1

作品鑑賞(4年生)

校内作品展の作品鑑賞をしました。
キラリと光るいいところがあちこちに。
画像1 画像1

消防署見学(4年生)

小牧消防署の東支署を見学しました。
施設設備や消防車などを見せていただいたり、119番通報や放水、防火服体験をさせていただいたり。優しくていねいに教えてくださる消防士さんたちのおかげで、たくさんの消防署のヒミツを知ることができて、子どもたちは大満足。
消防署のみなさんのおかげで自分たちの生活が守られていることを、実感することができました。
東支署のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防設備調べ 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が、校内の消防設備について調べています。消火栓や火災報知器など、発見したことや気づいたことをプリントにメモするだけではありません。班ごとに1台、この夏小学校に導入された「タブレット」を持ち、カメラ機能を使って、写真としても記録をしています。新しい機器を使いこなす子どもたちには脱帽です。

 ※ 4年生は、明日の午前中、小牧消防署東支署の見学に
  歩いて出かける予定です。

今日は図工競技会(4年生)

一生懸命作った「しあわせをはこぶカード」
ここにあそこに工夫をこらして…
イメージどおりにできたかな?
だれにどんな幸せを届けるのでしょう。
画像1 画像1

明日は「図工競技会」(4年生)

図工競技会の前日。
競技会当日完成させられるように「しあわせをはこぶカード」を作り始めました。
どんな作品ができあがるでしょうか。
楽しみでもあり、心配でもあり・・・
画像1 画像1

セルフディフェンス(4年生)

画像1 画像1
「自分を大切にするための授業」というテーマで、いろいろなことを学びました。
 いじめの問題や不審者対策など、子どもたちは真剣に話を聞きました。護身術も体を動かしながら学びました。ぜひご家庭でも、ネットやスマホなどの使い方などについて話題にしてください。

校外学習(4年生)〜愛知県警察本部〜

画像1 画像1
 係の方の指示をしっかり聞き、気を引き締めて見学しました。110番通報の体験や、サイクル・シミュレーターなどをし、体を動かしながら学習しました。また、多くの興味深い展示物も見ることができました。近くで見る信号機の大きさにびっくり!
 通信指令室や交通管制センターでも、警察の仕事をたくさん見学することができました。

校外学習(4年生)〜でんきの科学館〜

「でんきの科学館」では、電気や環境などについて、いろいろな体験をして楽しみました。
最後の「オウムシアター」では、一人一人が自分のキャラクターを作り、クイズやゲームに挑戦! 手で自分のキャラクターを操作して盛り上がったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習に出発 【4年生】

画像1 画像1
4年生が校外学習に出かけます。
行き先は、『でんきの科学館』と『愛知県警』の2か所。
グループごとに、嬉しそうにバスに乗り込みます。
バスの中からも「行ってきまぁす」と一生懸命手を振ってくれたのですが、写真では残念ながらわかりませんね。

書写競技会(4年生)

画像1 画像1
 担任の先生や教頭先生の話をしっかり聞いて、丁寧に書きます。普段の習字の時間に増して、緊張感か漂います。納得のいく字が書けたでしょうか?

どこを見ようかな(4年生)

来週の校外学習で行く「でんきの科学館」
どんな展示があるかを調べ、班行動で見て回る順番を話し合いました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447