最新更新日:2024/04/27
本日:count up23
昨日:212
総数:485696
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 4月29日(月)昭和の日 30日(火)校外学習(3年) 5月1日(水)校外学習(1&2年) 2日(木)弁当持参(1〜3年) 3日(金)憲法記念日 4日(土)みどりの日 5日(日)こどもの日 6日(月)振替休日

夏休みの作品のロケットで遊んだよ  ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日(木)の2時間目に体育館で夏休みの宿題で作ったロケット(3・2・1はっしゃ)で遊びました。
体育館はとても暑かったですが、友達と競争しながら、楽しく遊ぶことができました。

夏本番です プールでは・・・ 1

画像1 画像1
小さいプールでは、1年生が体育の授業で水遊びをしています。
梅雨明け前とは違い、寒がっている子は見られません。

小学校のプールにもすっかり慣れました。
今日は、ビート板を使った練習もしています。
ビート板を持った腕をしっかり伸ばして身体を浮かせます。
バタ足でまっすぐ進むのは、思ったより難しそうです。

毎朝きれいに咲いています 〜1年生〜

画像1 画像1
1年生が大切に育てているアサガオ。6月半ばから、ピンク、紫、薄紫、花びらのふちが白いもの、そうでないもの・・・など、いろいろな色の花が毎日次々と咲き、とてもきれいです。
朝日の中で子どもたちからたっぷり水をもらったアサガオは、いっそう生き生きとして見えます。、
昨日までの休み中に咲いた花もかなりあり、今朝、しぼんでいるアサガオの花を見つけて、「私のは、昨日咲いたみたい。ピンクだったよ。」と話してくれる子もいました。

学校公開日 1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目 生活「がっこう だいすき」
 学校探検で発見したことを一人ずつ発表しました。
2時間目 図工「おって たてたら」
 2つに折った紙に絵を描いて重ねたまま切り取り、立てて楽しみました。

マイルズ先生がやってきた! 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語活動には、マイルズ先生が来てくださいました。
普段は桃陵中学校で英語を教えていらっしゃるそうです。

 ハロー、マイ ネーム イズ マイルズ
 ハロー、マイ ネーム イズ ○○〇

一人一人、自己紹介をしながら握手をします。
時々歌も混じえたハイテンションな動きや声かけに、1年生は大爆笑。
ジャンプ・スイム・ラン・フライ・・・絵カードを見ながら、発音練習もしました。

お昼の給食の時間も教室に来てくださり、大喜びの1年生でした。

鍵盤ハーモニカ教室    ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(木)の4時間目に鍵盤ハーモニカ教室を行いました。
 きびきびとした講師の方で、子どもたちも自然にきりっとした表情で、鍵盤ハーモニカの吹き方について教えてもらいました。素敵な演奏も聴くことができ、有意義な1時間でした。
 来週の音楽の時間から、早速鍵盤ハーモニカを使いたいと思います。 

「おそうじ教室」をしたよ  ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(金)の3時間目にダスキンから講師にきていただき、「おそうじ教室」を行いました。
どうして掃除をするのか? 掃除道具の正しい使い方などを学びました。特に雑巾の絞り方は、講師の方に丁寧に教えてもらい、すぐにみんな上手に絞ることができ、「すごい1年生だね。」とお褒めの言葉をいただきました。
これからの掃除に役立てていきたです。

学校探検をしたよ 2 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目は2階の探検です。理科室、音楽室、コンピュータ室、家庭科室などから2部屋選んで見学しました。理科準備室では人骨模型を見つけてビックリしました。 

学校探検をしたよ 1 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日(火)、1年生は生活科の学習として学校探検をしました。
1時間目は1階の探検です。職員室、校長室、保健室、印刷室などからグループごとに2部屋選び、隅々まで見学します。見つけたことは、それぞれワークシートに絵や文で記録しました。 

アサガオのほんばがでたよ 〜1年生〜

画像1 画像1
毎朝水をたっぷりあげているおかげで、アサガオは順調に育っています。今日は、教室で本葉をしっかりと観察し、絵と文で記録しました。そのあと、鉢を外に戻して支柱を立てました。

1・2年生と学校探検をしたよ  ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(木)の2時間目に1・2年生と学校探検をしました。
2年生がリードして、学校内の教室を案内してくれました。
どんなときに使うお部屋かも一つ一つ丁寧に説明してくれて、1年生の子どもたちもうなずきながら熱心に聞いていました。
 次回は6月に1年生だけで学校探検をします。もっと詳しく見学したいと思います。

梅の実のへた取り 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
収穫した梅の実で、1年生は「梅ジュース」を作ります。
今日は、まずその下準備。爪楊枝を使って、梅の実一つ一つから「へた」を取り除きます。やり方を教えてくれるのは6年生。作業する手元の様子をテレビ画面に映して、コツを学びます。
やってみるとこれが結構難しい。これでいいのかなぁ・・・大丈夫かなぁ・・・・実を傷つけないように丁寧に、そして根気よく取り組む姿に感心しました。

梅の実の収穫体験 〜1年生〜

今年も、地域の方のご厚意で、1年生と3・4・5組さんが梅の実の収穫を体験させていただきました。
梅畑にはたくさんの実がなっていて、みんな大喜びです。背伸びをして高い枝に手を伸ばしたり、枝の下にしゃがみこんだりして、一生懸命収穫したので、ビニル袋は梅の実でいっぱいになりました。
重くなった袋を提げて、意気揚々と学校に戻った子どもたちでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花の種をまいたよ。 ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(水)に花の種をまきました。
マリーゴールド、オクラ、コスモス、ふうせんかずらの4種類の種を観察して、5時間目にグループごとに分かれてプランターにまきました。
どんな花が咲くか、楽しみにしています。

大きくなぁれ

登校後すぐにアサガオに水をあげる1年生。

1つの鉢に5つまいた種の成長はさまざまです。
土をムクムクと押し上げて、もうすぐ芽が出そうなものもあれば、
ピンと立って、頭に種の殻をかぶっているもの、
すでに双葉がしっかり開いているもの・・・。

水やりをしながら、成長の様子をしっかり見つめる1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの種をまいたよ   ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「早く芽が出るといいな。」
「どんな花が咲くか楽しみだな。」
5月8日の1時間目にアサガオの種いた時、こんな声が聞こえてきました。
5粒の種を丁寧にまき、水もいっぱいあげました。
これからどんなふうに大きくなっていくか、楽しみです。

国語「えを みて はなそう」 〜1年生〜

1年生が、教科書の絵を見ながら、どんな動物がどこにいるかを尋ねたり、答えたりしています。
「何がいますか。」
 「〇〇がいます。」
「どこにいますか。」
 「△△にいます。」
お隣り同士、仲良くやり取りしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった校外学習 −1年生−

画像1 画像1
4月27日に2年生と一緒に桃花台第1公園へ行ってきました。
一緒に手をつなぎ、会話も弾み、思ったよりも早く到着しました。
すぐに、2年生の人たちがリードして、いろいろな遊びに挑戦しました。
一緒にお弁当を食べ、午後からも思う存分遊びました。
2年生には大変お世話になった一日でした。

春の校外学習へ出発! 【1・2年生】

1年生26人と2年生56人の行き先は、桃花台第1公園。
グループごとに班長さんが手作りの旗を持ち、仲良く手をつないで出発しました。
先生も入れると、全部で88人・・・今日1番のなが〜い列でした。
たくさん歩くし、第1公園でもたくさん遊ぶから、水筒のお茶は学校に帰るまで残っているかなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロー アレン先生!

1年生の教室にアレン先生がやってきました。

まずは、アレン先生の好きなもの、苦手なものをあてるゲームです。
 アイスクリームは好き、メロンは苦手、納豆は・・・

その後、発音の違いを聞き取ったり、自己紹介の仕方を習ったりしました。
 ハロー, マイ ネーム イズ 〜
まったく物怖じせずに自己紹介ができました。

最後は、みんな大好き「ジャンケン列車」です。
英語で自己紹介をしてから、英語でジャンケンをしました。

1時間中、元気な声が響き渡った1年1組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447