最新更新日:2024/12/06
本日:count up15
昨日:45
総数:505931
学校経営方針「繋ぐ 繋がる 未来に向けて高め合う」 12月10日(火)40分日課,集金振替日 11日(水)読み聞かせ,みんなのネットモラル塾(5&6年) 12日(木)通学路現地指導,放課後こども教室 15日(日)凧あげ大会(地域協議会主催)

1年生 【音楽】 かっこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、キーボードを使って「かっこう」の練習をしています。鍵盤のドレミファソの上に5本の指を乗せ、一生懸命弾いている姿はとてもかわいらしいです。
 キーボードの順番を待つ間には、机の上や鍵盤の絵の上で指を動かして練習をしていました。家でも鍵盤ハーモニカで練習をしているそうです。これから、どんどん上手に演奏できるようになりますね。

1年生 朝の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ冬本番。今週からは気温がぐんと下がります。雪のちらつく日もあるとか…。でも、子どもたちは元気いっぱい! マスクと手袋をして元気に登校してきます。
 
 1年生は、毎週月曜日の朝、校舎に入る前に、育てているパンジーやビオラに水をあげています。指先にかかる水はとても冷たいけれど、頑張っています。

1年生 【体育】 鬼ごっこ 三角ドッジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気いっぱい1年生。増やし鬼では、グラウンド中を駆け回ります。
体を温めて、ドッジボールです。
三角形のコートのどこからでもボールが飛んでくるので油断できません。
「足をねらうんといいよ」
「取ったらすぐ投げよう!」
友達のいいアドバイスも聞こえてきます。
まだボールを投げていない友達に「どうぞ!」と渡す優しい姿もありました。
ゲームのあとは、並んでしっかりご挨拶。

1年生 【体育】 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
前回り、後ろ回りの練習をしています。
教室の動画でコツを確認し、実際にやってみます。
手をちゃんとつくこと、顎を引いておへそを見て回ること、
先生や友達に見てもらいながらたくさん練習ができました。
お家のお布団の上でも手の付き方を確認してみてくださいね。

学校公開日 1年1組

1時間目 算数「ひきざん」
2時間目 国語「かたかなをかこう」 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 お話教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話教室がありました。
なんでも屋のキツネさんにかかれば、困ったこともすぐに解決!
変幻自在にくるくると形を変えるキツネさん。ベッドや遊具、ロケットにヘリコプターなどになって困った人を助けます。
最後に、1年生のみんなも色板でキツネさんを作って楽しみました。
素敵なお話の世界に浸ることができました。村瀬先生、ありがとうございました。

1年生・5年生 チューリップの球根を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「土をどのくらい入れたらいいかな」
「球根はどんな向きで植えるのかな」
5年生に教えてもらって、チューリップの球根とビオラやパンジーの苗を植えました。
これから水やりをがんばって、卒業式や入学式に向けて、きれいな花を咲かせたいですね。

1年生 【たいいく】 コーディネーション講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コーディネーション講座がありました。1年生のみんなと後藤先生で楽しく運動しました。
次から次へとどんどん楽しい課題に取り組みます。
フラフープを使った増やし鬼。
高ーくボールを投げて何回拍手できるかな。
最後にボールへらしドッジ。自分の陣地のボールを投げて投げて投げまくります。
1時間たっぷり体を動かしました。
次回の講座も楽しみです。

1年生 初めての英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての英語活動で、ジオ先生から、あいさつの仕方や答え方を教えてもらいました。
最初は少し緊張気味でしたが、だんだん慣れてきて、ジェスチャーも交えながら声に出せるようになってきました。
じゃんけんも教えてもらいました。友だち同士で「ロック・シーザー・ペーパー」と言ってじゃんけんをした後、お互いにあいさつをして、活動を楽しみました。

1年生 東山動物園に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った校外学習。
東山動物園に着いて動物を見始めると、「かわいいね〜」という子どもたちの声が、あちこちから聞こえてきました。
たくさんの動物に会えて、みんなにこにこ笑顔です。
秋見つけもいっぱいできて、大満足の1日でした。

1年生 東山動物園へ元気に出発!

画像1 画像1
 1年生が東山動物園へ校外学習に出かけます。子どもたちは朝からとっても嬉しそう。「昨日は8時にちゃんと寝たんだよ。」と教えてくれた子もいました。校舎の2階からは、上級生たちが「いってらっしゃ〜い」と見送ってくれました。みんな笑顔で出発します。

1年生 図工競技会 「のってみたいな いきたいな」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が初めての図工競技会の作品づくりに取り組んでいます。課題は「のってみたいな いきたいな」。これまでに、クレパスを使って、乗ってみたいものを描いて切り取るところまで進めました。
 今日の前半は、行ってみたい場所を想像して、画用紙にクレパスでのびのびと描きました。色も丁寧に塗りました。
 後半は、絵の具を使って背景に色付けしました。絵の具をたっぷりの水で溶かし、透明感が出るように頑張りました。
 次回は、いよいよ完成を目指します。

1年生 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての書写競技会。
少し緊張していましたが、姿勢を整えた後、まずは深呼吸。
お手本をよく見て、ゆっくり、丁寧に書くことができました。

1年生 【書き方】 うんとこしょ どっこいしょ

画像1 画像1
 今月の中旬に書写競技会があります。1年生では、その練習が始まっています。題材は「大きなかぶ」の一場面。よい姿勢で、鉛筆を正しく持ち、お手本をよく見て、ていねいに・・・。本番の日まで練習を続けます。

1年生 【図工】 やぶいた かたちから うまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 色画用紙をびりびりびり・・・。破いたりちぎったりしてみたら、いろいろな形ができました。その形を組み合わせてみたり、色から想像をめぐらせてみたりすると、新しいものが見えてきました。のりを使って台紙に貼り、クレバスでさらに描き加えることで、個性豊かな楽しい作品ができあがりました。

1年生 【算数】 ながさくらべ

画像1 画像1
教室にある大きな机は、ドアから外に出せるでしょうか。
紙テープや鉛筆を手にした1年生が、いろいろなところを測りながら考えています。
友達が測る様子を見る表情は真剣そのもの。
「紙テープのしるしに、つくえとか書いておくといいんじゃない。」
「テープはピンとさせて。」
「斜めじゃなくて、まっすぐに。」
いろいろなつぶやきが聞こえてきました。

1年生 【生活】 虫見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶の森にはどんな虫がいるのか、探しにいきました。
子どもたちは虫が大好き。短い時間の中でいろいろな虫を見つけました。

陶の森ではどこからか鈴虫の鳴き声がきこえます。
アキアカネも飛んでいました。
季節を感じる虫との出会いもありました。

1・3年生 【体育】 キッズソーラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で一緒に踊る「キッズソーラン」を、3年生が1年生に教えてくれました。3年生のお手本を見ながら、踊ったりアドバイスをもらったりしました。みんなで楽しく練習し、前よりもかっこいいキッズソーランになりました。

1年生 【図工】 えのぐの つかいかたを おぼえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めて絵の具を使いました。道具の名前や絵の具の混ぜ方、筆の洗い方など、先生のお手本を真似しながら、一つ一つ覚えていきます。
 パレットの上で絵の具の色と色を混ぜてみたら、新しいきれいな色ができました。大喜びの1年生です。画用紙の上には、カラフルなぶどうが完成しました。
 最後の片付けまでたくさんやることがあって大変だけど頑張りました。

1年生 【おんがく】 ドレミの歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドレミの歌を体を使いながら楽しく歌いました。
グループごとに、タンバリン、すず、カスタネットを使って自分たちで考えたリズムを順につなげて発表しました。
リズムいっぱいの楽しい一時間でしたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447