最新更新日:2024/04/27
本日:count up16
昨日:212
総数:485689
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 4月29日(月)昭和の日 30日(火)校外学習(3年) 5月1日(水)校外学習(1&2年) 2日(木)弁当持参(1〜3年) 3日(金)憲法記念日 4日(土)みどりの日 5日(日)こどもの日 6日(月)振替休日

3年生 【理科】 昔の話を聞く会

画像1 画像1
 今年も下末にお住まいの田中さんを講師にお招きし、「昔の話を聞く会」を開きました。小学校の1・2年生の頃は上末の分教場で勉強をしたこと、3年生になったら山をふたつ超えて篠岡小学校まで1時間半くらいかけて歩いて通ったこと、図工で粘土を忘れてしまった日は、放課に学校の裏山から自分で粘土を取ってきて使ったこと、雪の日に一生懸命歩いて学校まで行ったら休校だったこと、などなど、当時の思い出をたくさん話してくださいました。当時の小学生は家の田んぼの手伝いをたくさんしていたそうです。遊び道具はすべて手作りで、この日も、わらで作った縄跳びや、竹とんぼ、竹で作った空気鉄砲などをわざわざ作って持ってきてくださり、3年生は大喜びでした。

3年生【体育】なわとび

画像1 画像1
 冷たい風が校庭を吹きぬける中、3年生が元気に縄跳びの練習をしています。冬休み中も家で練習し、いろいろな跳び方ができるようになってきました。二重跳びを軽々跳んでいた子は、お父さんから教えてもらったそうです。できるだけ長く跳び続ける「持久跳び」で今日の練習をしめくくり、最後はみんなで鬼ごっこをして駆け回りました。

3年生【理科】ものの重さをくらべよう

画像1 画像1
 形の違う粘土が3つあります。どれが一番重いかな? 意見が分かれる子どもたち。そこで、今度の理科の時間に「はかり」を使って調べることにしました。次が待ち遠しい3年生です。

3年生 【理科】 太陽とかげ

画像1 画像1
 3年生は理科の授業で太陽とかげの動きについて学習しています。今日は、画用紙の中心にストローを立てた手作りの実験道具を使って、影の位置と長さを1時間ごとに記録しました。
 運動会練習が終わったすぐあと体操服のままで記録をしたり、理科の授業の中で記録をしたりと、1時間ごとに記録を続けていくうちに、「次はこのへんまでくるかな」と影の位置を予想もしていました。今日は朝からとても天気が良かったので、地面を触った子どもたちは、日なたと日陰の地面の温度差にも驚いていました。

秋の校外学習!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、社会「はたらく人とわたしたちのくらし」で、明治なるほどファクトリー愛知に校外学習に行ってきました。
コロナ対策のための靴うらの消毒や、検温、手の消毒の後、工場見学をしました。
工場の中はブルガリヤヨーグルトや、R1などを製造している様子をみました。
また、実物大の牛の人形を使った乳搾り体験もしました。
お弁当の後には、メタウォーター科学館で、下水道に関するクイズラリーをしました。
天気もよく、お弁当や外遊びも楽しくできましたが、たくさんのことを学ぶことのできた一日でした。

3年生 校外学習に行ってきまぁす

画像1 画像1
 澄み切った青空のもと、3年生が元気に校外学習に出発しました。行先は、「明治なるほどファクトリー」と「メタウォーター下水道科学館」。ファクトリーでは、工事で働く人の様子や仕事の工夫を見学します。下水道科学館では、水のひみつをいろいろ学びます。グループの仲間と仲良くしっかり勉強してきてくださいね。

3年生 【社会】 店ではたらく人

画像1 画像1
 3年生が、スーパーマーケットを見学してきました。まず、開店前の売り場を自由に見学し、売られている品物や売り方の工夫などについて気づいたことを、絵や文でメモしました。その後、店長さんに、働いている人の願いや工夫、気を付けていることなどをインタビューしました。帰りには、JAふれあい農園に寄り、6月に植えたサツマイモの成長の様子を観察してきました。

1・3年生 【体育】 キッズソーランを おどろう

画像1 画像1
 1年生が、3年生のお兄さん・お姉さんからキッズソーランを習っています。踊りの細かい部分はまだまだこれからですが、どの子も曲に合わせて楽しく体を動かし、少しずつ覚えていました。教えている3年生がとても頼もしく見え、大きな成長を感じます。

3年生 【総合】 桃の実の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 桃の実が赤く色づき、収穫の時期を迎えました。今日は、3年生が桃畑で収穫体験をさせていただきます。
 子どもたちの握り拳よりも大きく育った桃の実たち。桃の先生の鈴木さんから一人一人コツを教えていただきながら、やさしく丁寧にもぎとりました。
 収穫した桃は、先日見学に行った営農センターの選果場に運ばれ、その後、名古屋の北部市場を経て、およそ3日後にスーパーの店先に並ぶのだそうです。農家の方が丹精込めて大切に育てたおいしい桃が、どのようにみんなの家に届くのかも、よくわかりました。

3年生の教室には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が教室で大切に大切に育てている生き物・・・それは「モンシロチョウ」です。見つけてきたたまごを容器に入れ、毎日新しいキャベツの葉をあげたり、脱脂綿を水でしめらせたりして、お世話をしています。ポニータ、プヨちゃん、バニラ、シャケと、それぞれ名前もつけました。

3年生 【書写】 筆で書くのは楽しいね

画像1 画像1
 3年生から毛筆の学習が始まりました。前回は、道具の名前や置き方、よい姿勢、筆の持ち方などを学習しました。2回目の今日は、半紙の折り方から始めます。紙のかどを揃えて丁寧に・・・。続いて、いよいよ筆を使って書いてみます。大筆に墨汁をしっかり含ませて、ゆっくり紙の上におろし、筆を立てたまま横へ動かします。筆づかいはもちろんのこと、用具をきれいに片付けることも、これから一生懸命練習していきます。

☆4年生 遠足

画像1 画像1
 本日、4年生が遠足で桃花台中央公園に行きました。
天候にも恵まれ、気持ちよく過ごせました。帰りは暑いぐらいでしたね。

親睦を深めるためのレクリエーションに盛り上がり、絆が深まりました。
お弁当の時間になると
「先生見てみてー!」と呼ぶ声が絶えませんでした。

4年生、さらに絆を深めながら、色々なことに挑戦していきます!

3年生 【理科】 春のしぜんにとび出そう

画像1 画像1
 陶の森や運動場の近くで、3年生の子どもたちが春の生き物を観察しています。手には虫眼鏡が・・・。色や形、大きさなど姿の違いに注目し、熱心に記録をしていました。ぽかぽか陽気で、戸外での活動が気持ちよさそうです。

3年生 【総合】 桃の木の観察

画像1 画像1
 3年生の総合的な学習の時間は、地域の特産物である桃を取り上げます。今日は初めてみんなで桃畑に行って観察しました。
 花の時期は終わり、きれいな若葉と、緑色のかわいらしい実「桃の赤ちゃん」が顔を出していました。1本の枝にたくさんついていた桃の赤ちゃん。このあとどうなっていくのかな。みんなでまた観察に行こうね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 卒業生を送る会
3/2 放課後子ども教室
PTA活動
3/4 総務部会・監査委員会
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447