最新更新日:2024/04/27
本日:count up79
昨日:212
総数:485752
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 4月29日(月)昭和の日 30日(火)校外学習(3年) 5月1日(水)校外学習(1&2年) 2日(木)弁当持参(1〜3年) 3日(金)憲法記念日 4日(土)みどりの日 5日(日)こどもの日 6日(月)振替休日

第3回学校運営協議会

画像1 画像1
 2月22日(水)、第3回学校運営協議会を開催しました。
 今年度の教育活動について、学校評価アンケートの集計結果などから振り返ったあと、来年度の教育活動の内容や学校運営上の課題等を議題とし、教育活動についてのご意見をいただいたり、学校運営の方向性についてご承認をいただいたりしました。
 この会議で出された貴重なご意見は、次年度の学校運営や教育活動にいかしていきたいと思います。委員の皆様、ありがとうございました。

教育講演会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(木)、図書室でPTA家庭教育講演会が開催されました。講師は、元味岡中学校の校長先生で県教育委員会・家庭教育コーディネーターとしてのご経験もお持ちの後藤孝文先生です。「小学校時代に育てておきたい力」という演題もと、 保護者の方が講演に耳を傾けました。
 世の中が移り変わる中での人との繋がりや関わり方、コロナで変化した学校行事や授業の遅れを取り戻す取組について話をお聞きしたり、家庭内で子どもとどう向き合っていくと良いかなどを教えていただき、充実した1時間となりました。

陶っ子たこあげ大会 〜地域協議会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月18日(日)に、本校運動場で、地域協議会主催の「陶っ子たこあげ大会」が開催されました。

 冷たい風が吹くとても寒い日となりましたが、40名近い子どもたちとそのご家族が集まりました。用意してくださった2種類のたこは、どちらも風をはらんで空高くぐんぐんと上がってゆき、子どもたちはとても喜んでいました。たこの他に、フライングUFOというおもちゃもいただきました。

 なお、この日は、市の広報やケーブルテレビの取材もあり、インタビューを受けた子どもたちも何人かいましたので、後日記事や動画を目にすることがあるかと思います。

 朝早くから準備をしてくださった地域の皆様、お手伝いしてくださったPTA役員の皆様、お世話になりました。本当にありがとうございました。

第2回 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(土)早朝、雨が降っていましたが各地区で資源回収が行われました。
PTA会員の皆様及び地域の皆様にご協力をいただきありがとうございました。
今年度の資源回収は今日で最後となります。
引き続き来年度もご支援いただきますようお願いいたします。

資源回収実施します

おはようございます。

 早朝、雨が降ったようですが、現在はやんでいますので、予定通り資源回収を実施します。地面が濡れていますので、気をつけて回収活動を行ってください。

 連絡が多少遅くなり、申し訳ありませんでした。

この指とまれ <ダンボール工作>

ダンボール工作では自分でデザインした家を作りました。
ボンド作業や木材の加工に苦戦しながらも、オリジナル作品を作っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

この指とまれ <焼き物>

焼き物では、初めて触る土に驚きながらも試行錯誤しながら作品作りに集中していました!
焼き上がりが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

この指とまれ <レジンキーホルダー>

女の子に人気の講座、レジンキーホルダー。
楽しくおしゃべりしながら、デザインを考え作品を作っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

この指とまれ <1年生、2年生、3年生>

11月19日(土)3.4時間目にこの指止まれを開催させていただきました。
コロナ禍の為親子で参加する事は出来ませんでしたが、今年度は全校生徒が講座に参加する事ができました!
講師の先生、企画運営にご尽力下さったPTA役員の方々、本当にありがとうございました。
絵を描いたり、紙を貼ったりしながら一生懸命作っていました!
素敵な作品がたくさん出来上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この指とまれ <羊毛フェルト>

ふわふわの羊毛を、特殊な針で突いて形成して作品を作りました。
なかなか難しい作業でしたが、出来上がった作品はとても可愛らしくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2

この指とまれ <プログラミング>

レゴブロックを組み立て、車を作りました!
ゲーム感覚でプログラミングの基礎に触れながら、モノづくりの楽しさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

この指とまれ <ミニ四駆>

男の子に人気の講座、ミニ四駆。
1番盛り上がるのは、自分の作ったミニ四駆をレーンで走らせる時です!
今年も体育館に大きな声が響いていました!

画像1 画像1
画像2 画像2

陶地区防災訓練

画像1 画像1
 10月30日(日)に陶小体育館で「陶地区防災訓練」が開かれました。訓練には、上末、下末、高根地区の自主防災チームの皆さんがヘルメット姿で参加されました。
 シェイクアウト訓練から始まった今回の訓練。その後、体育館が避難所となることを想定し、防災無線の使い方や、避難スペース・簡易ベッド・仮設トイレの設置、発電機を利用した電源設置などについて、それぞれ市役所や消防署、消防団の担当の方に教えていただきました。
 
※ 陶地区では、これまで毎年2月に勤労センターで防災訓練を開催していましたが、今年からは全市一斉に小学校単位で実施されることになり、10月に時期が移りました。

PTA 家庭教育部 ヨガ講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(金)にヨガ講座が開催されました。
トレーナーの松永先生をお招きし、素敵な音楽と共に1時間半、行いました。

 初めに基本の座り方『安楽座のポーズ』でウォーミングアップをし、『猫のポーズ』や『鷲のポーズ』を教えていただきながらじんわり汗もかきながら行いました。体の硬い私には体験中は少し痛いところもありましたが、午後からは体がとても軽かったです。

 体験中に子ども達の声が聞こえたり、音楽室から楽器の音が聞こえたり、給食の美味しい匂いを感じながら、先生の優しい声にも癒されながら素敵な時間を過ごすことができました。

PTA家庭教育推進事業部「ハワイアンコード講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(水)『ハワイアンコード講座』が開催されました。
講師には安藤亜紀先生をお招きしました。

ハワイアンコードとはプラスチック製のコード状のクラフト素材のことで
今回はカードケースを作りました。
好きなカラーを組み合わせて編んでいくのですが、初心者でも気軽に
取り組める内容でした。
講師の先生もとても気さくで教え方がわかりやすく素敵な方でした。

できあがった作品もかわいく楽しい思い出になりました。

PTA 第2回 カウンセラー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の学校カウンセラー 宮本先生にお越し頂き、第2回 カウンセラー講座を開催しました。
 今回のテーマは<中・高学年のこころの発達>について、お話をして頂きました。子ども達がこれから通る<反抗期>や<思春期>の時の声の掛け方など、分かりやすくお話をしてくださいました。とても勉強になりました。今年度のカウンセラー講座は今回にて終了ですが、先生に相談は出来ますので、配布物をご確認して下さい。

第1回学校運営協議会

画像1 画像1
 6月10日(金)に学校運営協議会を開催しました。
 今年度1回目の会ですので、まず、昨年度最後の会でご承認いただいた学校運営の基本方針を確認し、そのあと4月からこれまでの教育活動や児童の様子などについての報告を学校からしました。続いて、委員の皆様から、地域の情報や子どもたちの課題などを出していただきました。地域の皆様から温かく見守っていただいていることに、心より感謝申し上げます。

通学路ボランティアの皆様、ありがとうございます

画像1 画像1
 今年度1回目の通学路ボランティア会議を開催しました。ボランティアの皆様からは、児童の登下校の様子や通学路の問題点など、日ごろ気になっていることを具体的に聞かせていただきました。学校からは、日々の安全指導や安全にかかわる訓練などについて説明しました。写真は、会の終了後に、一斉下校の様子を見守っていただいている場面です。

第1回 PTA資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(日)、雨天で1日延期になりましたが、今年度最初の資源回収が行われました。地域の皆様や陶っ子達、PTA会員の皆様のご協力のもと、たくさん回収することができました。ありがとうございました。 

次回は令和4年11月26日(土)を予定しております。
ご協力、よろしくお願い致します。

資源回収を行います

本日は天候も回復しましたので、資源回収を行います。
よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 卒業生を送る会
3/2 放課後子ども教室
PTA活動
3/4 総務部会・監査委員会
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447