第4回評議会
- 公開日
- 2021/02/26
- 更新日
- 2021/02/26
生徒会活動
本日第4回評議会が行われました。
今年度、最後の評議会となります。
3学期に行うことの提案をしたあと、一人ひとりがこの半年のふり返りを行い、みんなの前で発表しました。
「最初は怖いところだと思ったが、みんなが活発に意見が言いあえて、明るい雰囲気で楽しくできた。」
「最初は自分1人の小さなアイデアだったが、評議会で取り上げられ、最後は学校全体を動かす取り組みになった。そのことに凄く感動した。」
「生徒みんながより良く学校生活を過ごすためにはどうすれば良いか、この場に参加することがなかったら考えたこともなかった。意識が変わった。来年度も是非この場に関われたら・・。」
今年度の後期はコロナ禍のため、例年行われていた文化祭や予餞会を行うことができず、生徒会活動として何を行うことができるのか、ゼロから考えなければなりませんでした。また、後期の開始時期も一ヶ月遅れのスタートで、様々な企画を急ピッチで進めて行きました。生徒たちにとって大変な苦労も多かったことと思いますが、今日ふり返りを発表してくれた生徒一人ひとりにはそれを乗り越えた成長を感じることができました。
学校生活はあと一ヶ月ありますが、最後まで責任をもってやりきってくれるはずです。
来年度の生徒会活動も大いに期待しています・・。