小牧市立岩崎中学校
配色
文字
学校日記メニュー
第2回定期テスト 3年生
3年
3年生の定期テスト第1日目は、英語・国語・社会です。
二次関数のグラフ 3年生
3年生の数学は二次関数のグラフについて学んでいます。放物線の向きや開き具合からど...
国際社会と人権の保障 3年生
3年生は公民分野の人権保障について。発表者の意見にもとづいて授業が展開されていき...
等速直線運動 3年生
3年生の理科は物理分野の等速直線運動です。
体育祭学年練習 3年生
3年生は、隊形移動やリレーの練習など、運動場を使った全体練習でした。
書写競技会(練習) 3年生
3年生の書写競技会、本番前の練習の様子です。中学最後の競技会は「有終完美」。最後...
書写練習 3年生
明日の書写競技会に向けて、お手本や動画で確認をしながら書写練習を行いました。
回転運動を伝達する仕組み 3年生
3年生の技術科では歯車などの動きを伝える仕組みについて学んでおり、速度伝達比を含...
革ベルト打ち 3年生
3年生の美術は、革ベルトの打ち作業に入りました。工具の向きを変えるだけで、違う表...
自習の様子 3年生
3年生の自習の様子です。定期テストも控えており、集中して勉強していました。
授業スタート! 3年生
本日より本格的に授業がスタートしました!3年生の英語では、単語や文法の確認をしな...
実力テスト 3年生
1~5時間目まである実力テストですが、3年生3時間目は社会科のテストでした。
学級の様子 3年生
3年生は、廊下で一人ずつ通知表を配布し進路指導。その傍ら、他の生徒は自習をして過...
夏休みの課題確認 3年生
3年生の理科の授業の最後には、夏休みの課題の確認が行われました。受験生がんばれ!
1学期総括の学年集会 3年生
3年生が1学期の締めくくりとなる学年集会でした。1日1日を大切にして、悔いのない...
グラフや表の活用 3年生
3年生の英語では、資料から情報を正しく読み取る授業を行いました。
公民 3年生
3年生の社会は地理・歴史が終わり、公民の分野へと進んでいます。今回はありうる例を...
7/4 3年生の教室・廊下から
1学期の登校日は、残り10日となります。引き続き、体調管理に努めてください。大切...
分離の法則 3年生
3年生の理科は生物で、遺伝の規則性について学びました。
水泳授業 3年生
3年生の水泳授業の様子です。女子は泳力別に各自の課題に取り組み、男子はボールを使...
年間予定
月別予定表
学校から
3年学年通信
2025年度
2024年度
2023年度
2025年9月
校歌 学校の位置いじめ防止基本方針
小牧市公式HP 小牧市教育委員会 小さなサインが見えますかQ&A 気象警報・注意報(愛知県) 小牧市内小・中学校の学級等閉鎖状況 文部科学省 子供の学び応援サイト 科学技術広報研究会 臨時休校対応特別企画
各学校HP
RSS