小牧市立岩崎中学校
配色
文字
学校日記メニュー
名札づくり 3年生
3年
3年生の家庭科では12月の保育実習に使う名札を折り紙で作りました。
エネルギー 3年生
3年生理科では位置・運動エネルギーをジェットコースターの話も交えながら楽しく理解...
ガンディーの生涯 3年生
3年生の英語ではガンディーについて学びました。非暴力運動など社会科の学びともリン...
進路説明会 3年生
3年生は5・6限目に生徒・保護者参加で進路説明会が行われました。
実力テスト 3年生
3年生は1~5限目に実力テストを実施しました。本日から面接練習も始まり、受験モー...
ことばの掲示板 3年生
3年生の学年生徒会が企画した「ことばの掲示板」の取り組みがスタートしています。自...
相似 3年生
3年生の数学は相似な図形について学んでいます。直線AQの長さは?グループごとにど...
合唱練習 3年生
日に日に歌声の深みが増してきました。
単元テスト 3年生
3年生英語の授業冒頭では、unit8の単元テストに集中して取り組みました。
ワックスで完成 3年生
3年生の美術は工芸革ベルトの最終回。先生が塗布したワックスを布や歯ブラシで細部ま...
10/23 給食の様子(3年)
丁寧な配膳おかわりする生徒も片付けもしっかり
作用・反作用の法則 3年生
デジタル教科書から派生した宇宙服の秘密話に生徒達は興味津々の表情でした。
学年練習 3年生
体育館では、3年生の合唱学年練習がありました。身だしなみを整え、移動は静かにスム...
環境への適応能力 3年生男子
3年生男子の保健では快適な環境の条件など健康と環境の関係性について学びました。
マット運動発表演技 3年生女子
3年生のマット運動は今回が最後。各自で考え練習してきた構成で演技を録画し、振り返...
故郷 3年生
3年生国語は、魯迅の故郷を学んでいます。初見では「難しい」印象ですが、まずは時系...
卒業まで・・・ 3年生
3年生は卒業まであと74日。卒業記念DVD表紙絵の代表候補作品も並び、少しずつ卒...
裁判所の仕組みについて 3年生
3年生の公民では、裁判所の仕組みや三審制について学んでおり、裁判の流れについて話...
スピーキングテスト 3年生
英語の授業では、定期的に英会話のテストを行っています。練習した内容を英語でスピー...
学年集会 3年生
3年生の学年集会では、前期・後期役員の引継ぎ及び進路のお話がありました。
年間予定
学校から
3年学年通信
2025年度
2024年度
2023年度
2025年11月
校歌 学校の位置いじめ防止基本方針
小牧市公式HP 小牧市教育委員会 小さなサインが見えますかQ&A 気象警報・注意報(愛知県) 小牧市内小・中学校の学級等閉鎖状況 文部科学省 子供の学び応援サイト 科学技術広報研究会 臨時休校対応特別企画
各学校HP
RSS