小牧市立岩崎中学校
配色
文字
学校日記メニュー
避難訓練の様子
学校の様子
6限目に避難訓練を実施しました。緊急地震速報に従い机の下に移動した後、第2理科室...
園芸ボランティアさんを募集しています
毎週火曜日を中心に、園芸ボランティア・地域コーディネーターの方々に校庭の手入れを...
学級活動 1年生
地域貢献活動が延期となり、1年生は学級活動となりました。学級目標や課題を話し合う...
野外学習に向けて 2年生
2年生は野外学習に向けて決まり事を話し合ったり、掲示物を考えたり、皆でアイデアを...
社会体験学習・係ごとの会議 3年生
社会体験学習に向け、各係の話し合いを重ねています。話し合った内容をクラスで共有し...
認証式
認証式の様子です。生徒会や各委員会など、学校・学年・学級のリーダーに選ばれた生徒...
【延期】4月28日(月)午後の地域貢献活動
奉仕作業
本日、午後から雨予報、さらに生徒及び職員、活動に参加予定の地域のみなさまの健...
男子バスケ部 春の市内大会 準決勝進出!!
部活動
4月27日(日)勤労センター体育館で春の市内大会が行われました。男子バスケ部の...
ソフトボール部春の大会決勝戦
対戦相手は北里中学校でした。最近の練習試合では勝てていましたが、これまではなか...
4月28日(月)午後の地域貢献活動について
生徒・職員による第1回地域貢献活動は、校区内の公園等でゴミ拾いや草取り等の環...
認証式&野外活動テーマ発表
2年
認証式と野外活動のテーマ発表の様子
正負の数 1年生
1年生の数学は「正負の数」について学んでいます。-5と-3ではどちらが大きいのか...
アイスプラネット 2年生
2年生の国語は「アイスプラネット」について学びます。登場人物「ぐうちゃん」の人物...
社会の授業 2年生
2年生の社会(歴史)の授業です。配布された写真の資料を見て、気づいたこと・感じた...
リチウムがないと・・・ 3年生
3年生の理科は「原子のつくり」について学んでいます。「2年生で学んだ元素記号3番...
自分に合ったパートは? 2年生
2年生の音楽では「翼をください」をソプラノ・アルト・男声(テノール)の3パターン...
国語で地球儀!? 1年生
1年生の国語は「朝のリレー」です。「カムチャツカの若者が・・・」で始まり、朝がつ...
体育の授業 1年生
雨の1時間目、1年生は体育でした。「素早く機敏な集団行動をしよう」ということで回...
レタリングについて学ぶ 1年生
1年生の美術はレタリングについて。明朝体とゴシック体、それぞれの特徴を学び、描く...
しつけをしよう 2年生
2年生は、「しつけ」について学びました。柄のついた布と黒い布の2枚がずれないよう...
年間予定
月別予定表
学校から
2年学年通信
2025年度
2024年度
2023年度
2025年4月
校歌 学校の位置いじめ防止基本方針
小牧市公式HP 小牧市教育委員会 小さなサインが見えますかQ&A 気象警報・注意報(愛知県) 小牧市内小・中学校の学級等閉鎖状況 文部科学省 子供の学び応援サイト 科学技術広報研究会 臨時休校対応特別企画
各学校HP
RSS