学校日記

2学期始業式 3 ー校長式辞ー 【リレーとしおあじ】 9/1

公開日
2017/09/01
更新日
2017/09/01

校長室

始業式には、まず、再会の喜びを話したあと、夏の市内大会に参加した全員の健闘を讃えました。特に、応援する姿に感動したことを伝えました。その後、こんな話をしました。

スポーツでは大人の大会でも、盛り上がりました。世界陸上です。私は、男子の400メートルリレーに注目しました。日本はリオ五輪に続き、世界陸上でも初のメダルを獲得しました。すごいのは、一人一人の記録はたとえベスト10に入らなくても、4人合わせた記録は、世界第3位ということです。日本はバトンパスをとことん練習して、上手になり、4人の走りを合わせたリレーが強くなったのです。

この「仲間と力をあわせて強くなる」姿勢をぜひ里の子の皆さんも見習い、この2学期に生かしてほしいと思います。きょうから始まる2学期には、運動会や校外学習、競技会などたくさんの行事があります。ぜひ、仲間と協力して知恵を出し合い力を合わせて、1人1人でやるよりも、内容が濃くて豊かで、すばらしいものにしてほしいと思います。

それでは、2学期のキーワードです。2学期は目標はこれです。(紙を見せる)「しおあじ」です。(1学期は「みそあじ」でしたね)
☆「し」…「真剣に」です。勉強も運動もそうじも、やるべきときには、真剣におしゃべりも脇目もせず、黙々と取り組みましょう。
☆「お」…「思いやり」です。クラスの仲間、学年の仲間、学校の仲間、地域の仲間、仲間を思いやりましょう。困っている人には声をかけ、手助けしましょう。がんばっている人は心から応援しましょう。
☆「あ」…もちろん「あいさつ」です。競争ではありませんが、2学期は先手を心がけ、相手より先にするようにしましょう。先にあいさつされたら大きな声で答えて、次回は先に言えるようにしましょう。
☆「じ」…「時間を守る」です。みんなの時間を大切にしましょう。体育館の集合はとても上手になりました。一斉下校等運動場での集合はよくなっていますが、あと一歩です。
では、確認しようかな。(確認)「し・お・あ・じ」 心にとめて、実行してくださいね。

さあ、2学期。1年間で1番長く楽しい学期です。元気に、仲間と協力して、さわやかに過ごしていきましょう。