小牧中の日々の記事はココメニュー

小牧中の日々の記事はココ

学年集会(1学期のふりかえり)

公開日
2024/07/18
更新日
2024/07/18

3年生の部屋

 学年集会にてクラスごとに1学期のふりかえりを行いました。
 1組では、花束という学級目標のもとに、1人ひとりの個性を大切にきれいな花を咲かせられるよう努力してきました。「時間を守れたか」や「挨拶ができたか」を1日ごとに振り返ることで少しずつ成長を感じてきました。2学期ではよりよい花束をつくれるようにきれいな花(個性)を咲かせられるように頑張っていきます。
 2組では、仲良く・明るく・笑顔の多い学級という特徴を生かして頑張ってきました。目標にした「よびかけに対する反応ができているか」や「2分前着席ができているか」ではやりきることができなかったようですが、室長以外にもよびかけをする子が増えたと良い面もみられました。
 3組では、男女仲がいいところを生かして、時間を意識し、声かけ無しで2分前着席ができるよう頑張ってきました。2学期ではさらに移動教室でもそれらができるようにしたり、授業への切り替えや反応をできるようにしていきます。
 4組ではルールを守ることを軸に、仕事に責任をもつことや時間を守ることを努力してきました。2学期では、学級目標にそって、より切り替えができるように頑張っていきます。
 5組では、助け合いのできる学級になれるよう頑張ってきました。また、切り替えの場面では気づくだけでなく、声をかけ合うことができました。これからは、さらなる高みを目指し、行事や受験があること意識して生活していきます。
 6組では、幹という自立という意味のこめられた学級目標の下に努力してきました。日々芽球で簡単な目標をたてそれらをクリアできるようにした結果、以前よりも時間を意識できるようになりました。2学期では挨拶の声を大きくしたり切り替えしたりできるように頑張っていきます。
 7組では、明るく元気であたたかい学級というところを生かしてコミュニケーションを大切にしてきました。2学期ではあらゆることに対して、悔いの残らないように全力で取り組んでいきます。
 それぞれのクラスの良いところを認め合い、ふりかえりを生かして最高の2学期にしていきましょう。