【愛マップ】8/9 第4回愛マッププロジェクト
- 公開日
- 2013/08/11
- 更新日
- 2013/08/11
愛マップ
8/9(金)第4回愛マッププロジェクトが開催されました。
今回は、夕方の開催でした。
開始時間になっても生徒が誰も現れず、大人たちは相当焦りましたが、昇降口が閉まっていたため、校舎内に入れずに、9名の生徒の皆さんが、外で待ってくれていました。
暑い中で待たせてしまってごめんなさい。
今回も、大阪から関西大学の学生さんが、二人も参加してくれました。
藤岡くんと佐伯さんです。
名古屋駅から小牧駅行きの高速バスで移動されたとのことですが、あまりの暑さにバスのエアコンが限界を超えてしまい、とても暑い車内だった、というハプニングもあったようです。
ようこそ、小牧中へ!遠路、ありがとうございました。
今回の「愛マップ」は、まず、前回(7/30)の「ミニまち歩き」で「見つけたこと」を話し合いました。
前回の参加者を中心に、参加していない生徒も一緒に考えました。
その後、「防災のためのまち歩き」に向けて、「こんなことが問題になる」ということや「まち歩きをしていない人にも同じ情報を持ってもらうにはどうしたらいいのか」ということについても話し合いました。
各グループとも、とても活発な話し合いをしていて、たくさんの意見が出されました。
今回、皆さんに出してもらった意見をもとに、次回は、具体的な目的を定めた「本番のまち歩き」を予定しています。
そして、授業の後は、お楽しみの「花火大会」
暑さを吹き飛ばすために、みんなでアイスを食べて、やる気マンマン!
明るい時間でしたが、とても楽しい花火大会となりました。
校庭での花火大会を許可してくださった校長先生、準備のお手伝いをしてくださった林本先生、本当にありがとうございました。
デザイナーの原さんが、とてもステキな「スタンプカード」を作ってくださいました。
参加してくれた皆さんに配布しましたので、次回からも忘れずに持ってきてくださいね。
もちろん、次回以降の参加者にも、このスタンプカードをお渡ししますので、ぜひ参加してください。
【参加してくれた生徒の保護者の皆さま】
学校を出るころは、だいぶ暗くなってきていたので、生徒の帰宅まで、ご心配をおかけしたことと思います。申し訳ありませんでした。
次回も夕方の開催となりますので、暗くなってからの帰宅となる可能性がありますが、安全に配慮していきたいと思っておりますので、どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
【次回の日程】
8/26(月)16:00〜18:00 多目的室
なお、今回の「愛マップ」の内容は「まとめ」として、後日「PTAの部屋」にアップする予定です。