学校日記

7/2 朝会

公開日
2018/07/02
更新日
2018/07/02

お知らせ

 体育館で朝会を行いました。はじめに校長先生のお話を聞きました。トイレの履き物を自分からきちんとそろえる1年生や、ゴミを集める美化委員に「お願いします。」、「ありがとうございました。」とあいさつをする児童など、がんばる南っ子の紹介がありました。次に、ソフトボールとトライアスロン、陸上競技の表彰を行った後、新しく見えた国際学級の先生の紹介がありました。最後に、今月の歌「カントリーロード」を、大きな声で気持ちを込めて歌いました。

 朝会の後、EMSの集会を行い、地球環境を守る3つの合い言葉を確認しました。
・消します 電気は こまめにね
・止めます 水は 限りある
・分けます ごみは リサイクル

※EMS(Environmental Management System)は、環境マネジメントシステムとも言われ、「環境方針を作成し、実施し、達成し、みなおしかつ維持するための、組織の体制、計画活動、責任、慣行、手順、プロセス及び資源を含むもの」です。