学校日記

なぜ味覚が大事なのか

公開日
2018/10/22
更新日
2018/10/22

お知らせ

 ラーメンなど即席麺 ハンバーガーなどのファストフード 子どもたちが好きなもの(大人も好きな人多いですが)は味が濃く、そういうものをよく食べている子どもは「だし」でとったうまみがわからなくなる、と今回の先生に伺いました。人間の大事な感覚(味覚)が狂うと、ほんものの良さがわかりにくくなる。そして添加物について知らずにいると健康上も心配だ、というお話も聞きました。
 今回の授業は子どもたちに「食べる」ことについて少し考えるきっかけになったと思います。
 後片付けもしっかりできる5年生でした。修了証もいただきました。