学校日記

みなみっこあかでみ〜 音楽室  ♪あすは八十八夜

公開日
2020/05/01
更新日
2020/05/01

お知らせ

 ♪春の小川はさらさらいくよ〜

 ♪夏も近づく八十八夜〜
 「八十八夜」は、立春(2月4日ごろ)から数えて88日目のことで、5月2日ごろにあたります。春から夏にうつる縁起のいい日とされ、夏への準備をしたそうです。
また、「八十八夜」につみ取った茶葉は、縁起のいいお茶として大切にされました。

 ♪いらかの波と雲〜

 南っこのみなさん「ステイホーム」を楽しんでいますか?
校庭の木々は、青々とした新芽が芽吹き、みなさんに会える日を待ち焦がれています。

 音楽の教科書には、季節の歌がたくさんのっています。教科書をパラパラめくって、季節のうつり変わりを感じてみましょう。

 
 👇「教科書の歌」が聴けるページがあります。
 お家の人といっしょに歌ってみても楽しいね!

https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/ongaku/document/ducu2/docu206/m-index.html