1学期が終わりました 終業式式辞
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
校長室
南っ子のみなさん、こんにちは。代表の人がとてもいいお話をしてくれましたね。目標を持ってよく頑張ったことがわかりますね。次の目標もしっかり持っていますね。
令和2年度の1学期は、およそ2か月の短い1学期となりました。マスクをしたり、手洗いをしたり、友だちと距離をあけたり・・・たくさん変わったことがあったけれど、みなさんはちゃんとやろうとしていましたね。さすが南っ子、すばらしいと思います。これからも続けていきましょう。
さて、1学期のはじめにみなさんにお話したことを覚えていますか。
目標を持とう、さわやかなあいさつをしよう、やさしい言葉かけをしよう、授業を大切にしよう の4つでした。
みなさんの登下校のときや、学校生活の様子を見ていて次のように思いました。
・目標をもって活動しているときのみんなの目が、きりっとしていていいなあ。
・元気にあいさつをしているときの目が明るくていいなあ。声を出せないときは会釈していた人もいましたね。
・友だちに「大丈夫だよ」「一緒にやろう」と言葉かけをしているときの目がやさしくていいなあ。
・授業のとき、考えているときの真剣な目も、わかったときの笑顔の目も、いいなあ。
と。
南っ子が、いい目をしているとうれしくなりました。マスクをしていても目はよくわかりましたよ。
失敗したこともあったと思います。大丈夫です。ふりかえりをして、次にうまくできるように、新しい目標を立てて、方法を考えましょう。
コロナウイルスの感染がなかったら、今頃、東京オリンピックが開かれていました。1年延期になって残念な気持ちになった選手もたくさんいます。その選手たちの中に、もう一度「目標をもつ」ことで、この1年をプラスに考えて練習している人がものすごくたくさんいます。
みなさんも目標に近づくためにどうするとよいか、方法を考えましょう。
夏休みあとの南っ子の目が、2学期にまたキラキラ輝くことを楽しみにしています。