小牧市立小牧南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 総合
3年生
3年生は総合的な学習の時間を活用して、小牧についてくわしく調べます。1学期には小...
3年生 理科
夏休み中に花が咲いたホウセンカについて、友達のホウセンカのレポートを読んだりイン...
3年生 国語
3年生は新しい漢字がとても多い!大変だけどどれもこれも生活の中でよく使うものばか...
3年生 算数
算数では長さの学習が始まりました。巻き尺を使って今までよりも長い長さを測ります。...
3年生 体育
2学期が始まりました。まだまだ暑いです。今日は教室で冷房をかけながらダンスの練習...
3年生 学年レク
今日は、3年生で学年レクを行いました。学級委員が企画した進化ジャンケンや○✖️ク...
1学期最後の外国語活動
今日は、1学期最後の外国語活動でした。授業で習った「Do you like 〜」...
3年生 書写
1学期の最後は「大」という字でした。横画、縦画、そしてはらいの練習です。見本を見...
3年生 理科
風とゴムの研究をしました。風ってどんなことができるんだろう。ゴムってどんなはたら...
風の研究をしています。どうしたらウインドカーが遠くまで進むかな。風ってなんだろう...
3年生 保健
保健の授業で健康について考えます。運動すること、清潔を保つこと。大切ですね。
6.30 授業
3年生になると、ペアやグループで聴き合うことがうまくなります。中学年になると発達...
「まいごのかぎ」という物語を学んでいます。音読をして、内容について話し合います。...
ホウセンカの研究をしています。観察して、本で調べて、インターネットで調べます。ど...
保健の授業で「健康」について考えました。健康でいるために必要なことや環境を整える...
ホウセンカを育てています。今年はくわしく育ち方を調べます。葉の色は?形は?数は?...
6.9 3年生 算数
「時こくと時間」の学習です。数直線を使って考えています。
今度の習字は「土」です。縦画と横画が重なり、字のバランスを考えなければなりません...
3年生 ともだちいっぱいデー
こちらは外で活動していた3年生と5年生です。外では歩きどろけいをしました。ペアの...
ともだちいっぱいデーで5年生が企画してくれた「共通点探し」「角鬼」をみんなで楽し...
小牧南スポーツクラブ
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年9月
小牧市小中学校 小牧市教育委員会 子育てに関する動画リンク やってみよう! 新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること 改築工事業者HPはこちからから
RSS