学校日記

1年算数 3+2=5のしきになるおはなし

公開日
2018/06/22
更新日
2018/06/22

1年生の部屋

 1年生は「3+2=5のしきになるおはなしをつくろう」という勉強をしていました。
「きいろのじてんしゃが3だい、あおいろのじてんしゃが2だいあります。じてんしゃはぜんぶで5だいです。」っていうような感じです。
 たしざんというものが文章でも理解できるようにするのと同時に、ものの数え方についての理解も深めていきます。「じてんしやが3びき」なんて言いませんからね。日本語では、ものによって数え方が違うということも、考えようによってはとてもおもしろいところです。こうやって文章題の「題意」を読み取る力も1年生からつけていきます。
 「ものの数え方」をインターネットで検索してみたら、おもしろいサイトがありましたので、興味のある方は1度こちらのURLをクリックしてのぞいてみてください。→http://www.nihonjiten.com/nihongo/kazoekata/

「ふーん」とか「へぇー」と思うことや、「今まで違う数え方をしていた」というものがたくさんあるかもしれませんよ。