学校日記

9月26日(水)の給食 とうがん

公開日
2018/09/26
更新日
2018/09/26

給食

 今日の給食の献立は、米飯給食が始まった昭和52年とは比べものにならないくらいクオリティーが上がっているふつうの「ごはん」、そもそもスーパーなどにはあまり出回っておらず、その存在さえ知らない人の多い「とうがんのカレー煮」、カレーの副菜にこれってちょっとどうなの?と思った人もいる「さばの香味焼き」、シンプルザベストの代名詞ともいえるさっぱりぱりぱり食感の「きゅうりの塩昆布あえ」、そして「牛乳」でした。
 「とうがん」はあまり認知されていないと思っていましたが、2年生の女の子がちょっぴり浮かない顔おをしてポツリ。「あーあ、またとうがんかぁー・・・昨日の夕飯、とうがんスープだったんだよね・・・。」
 今でも「とうがん料理」をつくっている家庭があることにちょっぴり感動してしまいました。日頃あまり食べることがないような、いろいろな食べ物を食べさせてくれる給食に感謝です。