学校日記

10月5日(金)の給食 イタリア

公開日
2018/10/05
更新日
2018/10/05

給食

 今日の給食の献立は、炭水化物の取り過ぎのないように配慮した「小型ロールパン」、ナポリタンスパゲティーと思わせておいての「イタリアスパゲティ」、スーパやコンビニで売っていたら絶対に買ってしまう給食特製「あじフリッター」、ゼリー好きにはたまらない「フルーツミックスゼリー」、そして時々フルーツミックスゼリーに投入する人がいる「牛乳」でした。
 今日の疑問は「ナポリタンスパゲティー」と「イタリアスパゲティ」の違いです。ネットのウィキペディアでさっそく調べてみると以下のようなことが書いてありました。(引用します)
 定義や決まった調理法は存在せず、地域によって異なる料理を指す。名前の由来については、ナポリタンの連想としてイタリアンスパゲッティとなった説、それに加え、皿を「板」に見立てた上でスパゲッティを「板スパ」と呼び、だじゃれでイタリアンスパゲッティとなった説などがあるとされる・・・。まあ、どっちでもいいってことかな。