学校日記

3月18日(月)の給食 豚丼

公開日
2019/03/18
更新日
2019/03/18

給食

 今日の給食の献立は、「ごはん」。BSE問題で平成16年2月11日に吉野家から牛丼が消えたのと同時に一気にメジャーになった「豚丼」。リサーチしたところ意外にも嫌いだという人がほとんどいなかった「さんまのみぞれ煮」。本日初登場だと思われる「ごぼうキムチいため」。そしてこれがないと給食って感じがしない「牛乳」でした。
 今日の献立も子どもたちに人気で、とてもおいしそうに食べていました。一昔前は給食が大嫌いだという子どもを時々見かけましたが、今は給食が大嫌いだという人はほとんどいません・・・。それだけ、給食のクオリティーが上がっているということです。また、新しい料理との出会いもあります・・・。給食が食育の重要な役割を担っているのは間違いありません。6年生は明日の給食が小学校最後の給食となります。自分たちで作ったもち米で作る「赤飯」を食べるのも最後になります・・・。あすはしっかりと味わって食べてください。でも、安心してください、中学校でのあと3年は給食を食べることができますから・・・。