6月25日(火)の給食 5年1組
- 公開日
- 2019/06/25
- 更新日
- 2019/06/25
給食
今日は5年1組の給食の準備からごちそうさままでの様子を特集します。
○4時間目が終わるとすぐに給食準備を開始します。
○給食当番はエプロンを素早く着て、3人は配膳車を取りに行きます。
○それと同時に机を拭く係が手際よく配膳台、全員の机を拭いていきます。
○給食当番係以外は手を洗ったら自分の席で心を落ち着けて待ちます。
○給食当番が要領よく配膳します。
(5年生ともなるとあっという間に終了・・・すんばらしい!)
○「いただきます」をして、楽しく会食をします。
○お行儀よく、静かに会食します。(とてもみんな上品でした)
ちなみに今日の給食の献立は、「ごはん」。ごぼう・にんじん・鶏肉・さつま揚げ・こんにゃく・大豆などの具がたっぷり入った「鉄火みそ」。あんかけがおいしい「揚げ出し豆腐のきのこあんかけ」。ごはんにかけると食欲が倍増する「じゃことごまのふりかけ」。そして、鉄火みそにもあう「牛乳」でした。
○みんなが食べ終わると、感謝の気持ちを込めて「ごちそうさま」をします。
さすが高学年、先生が何も言わなくても、それぞれの役割を自覚し、てきぱきと準備を進めることができていました。すんばらしい!
しばらく、各学級の様子を順番にお知らせしていきたいと思います・・・。