6月27日(木)の給食 1年2組 うずら
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
給食
今日の給食の献立は、20年前と比べものならないくらいおいしくなった「ごはん」。配膳された自分の食器にうずらの卵が入っているか入っていないかで毎回結構もめる、「うずらの卵入り中華スープ」。大好きな子どもが多い「酢豚」。夏を感じることのできる、給食ではじめて食べたという人がほとんどだと思われる「冷凍みかん」。そして、冷凍みかんを食べた後に飲むとやけにぬるく感じる「牛乳」でした。
今日は1年2組の給食の様子をピックアップしました。給食がおいしいかおいしくないか、給食の時間が楽しいか楽しくないかは、写真をみればわかると思います。多少給食を減らす人もいますが、ほとんどの子どもが好き嫌いせず、もりもり食べています。食欲があるということは、健康にも脳の発達にもとてもよいことです。1年で心も体も脳みそも大きく成長できそうです。