2月3日(月)の給食 節分豆
- 公開日
- 2020/02/03
- 更新日
- 2020/02/03
給食
今日の給食の献立は、食べると結構長時間からだが温かくなる「ごはん」。しばらく飲んでいないと無性に飲みたくなる、日本人のソールフードである「みそ汁」。DHAが豊富な「いわしのかば焼き」。子どもたちに思っていた以上に人気のあった、さといも・大根・ごぼう・にんじんで作った「根菜の煮物」。子どもたちの年の数分の豆が確実に入っていたと思われる「節分豆」。そして節分豆でパサパサになった口の中を潤すのに最高な「牛乳」でした。
今日の給食は昔から家庭でよく食べていた、素朴だけどなぜか心がホッコリする献立でした。そんな給食を子どもたちもおいしそうに食べていました。
ちょっと前から東海地方でも食べられるようになった「恵方巻き」を、今年はどれくらいの家庭で食べたのでしょうか・・・。みなさんのご家庭はどうですか?