小牧市立桃ヶ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 コンピュータ室
五年生
社会見学のまとめをコンピュータ室で行いました。1組は、5年生になって初めての...
2年生 図工〜まどをひらいて〜
二年生
カッターナイフを使ってまどを作りました。まどを開くと・・・ いろいろな物が見えて...
3年生 習字
三年生
カタカナのビルを練習しました。 今日は、「曲がり」と「おれ」の筆使いに気をつけて...
整とんされた くつ
お知らせ
昇降口の下駄箱です。一人ひとりが整とんして入れているため、とてもきれいです。 こ...
5年生 合唱交流会の練習
今日も合唱交流会の練習を行いました。朝練、授業、昼の3回に渡り、「この星に生ま...
金管バンド部6年生お別れ会
今日の部活では、5年生中心になって6年生にお疲れ様の気持ちを込めた会を行いまし...
4年生 ごちそうさまでした
四年生
秋に入り毎日「おなかすいたぁ」と、よく食べるようになりました。毎日よく食べ元気...
三年生 算数
今日は色紙で二等辺三角形を作りました。大きいものを作る子もいれば、逆に小さいもの...
4年生 図工競技会
4年生の図工競技会は、飛び出すハッピーカード。 子どもたちは真剣に作品作りに取...
サッカーゴールがきれいになりました
サッカーゴールの色塗りをおこないました。 とてもきれいになって、ますます練習も...
三年生 理科
今日の理科では、かげの動きとその時に太陽がどの位置にあるかを調べました。よく晴れ...
理科 4年生
とじこめた水は、押されると体積は変わるだろうか?予測を立ててから実験をしました...
笑顔で さきがけ あいさつ運動
市内一斉に「笑顔で さきがけ あいさつ運動」が実施されました。 地域の方や桃ヶ...
ワゴンは任せて&そうじ 4年生
今日も給食後、給食委員のお兄さんが迎えにきてくれました。一緒にワゴンを運んでく...
2学期 小中合同あいさつ運動
桃っ子(児童会)
今日は桃陵中学校の生徒たちと合同であいさつ運動をする予定でしたが、あいにくの雨の...
おいしいね
今日のメニューは、ごはん、牛乳、寄せ鍋、れんこんハンバーグ、みかんでした。ニコ...
響いてきたよ 4年生
「いま、いま伝えたい〜♪」きれいな声が音楽室から響いてきました。みんな穏やかな...
5年生 給食
5年生の給食風景です。歌の練習で人数が少ないながらも協力して準備をしていました...
6年生 探究心
六年生
算数の授業が終わり、放課になるとたくさんの子どもたちが集まってきました。 それ...
2年生 生活科〜お店作り〜
学校公開日に行うお店作りをしました。ボーリングやもぐらたたき、的あて、坂をころこ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2019年10月
小牧市教育委員会 桃陵中学校 桃ヶ丘グランツ 小牧市立小中学校 小牧市キッズサイト ようこそ こまキッズ 小・中学校給食献立表 NHK for school おうちで学ぼう(NHK) 学習支援サイト(愛知県総合教育センター)
インフルエンザ対策関連情報(厚生労働省) 小・中学校の学級閉鎖等の状況(小牧市内) 気象警報注意報>気象庁(愛知県)
RSS