小牧市立桃ヶ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
令和6年度 最後のさようなら
全校
一斉下校で下校していく子どもたちの笑顔に、明日からの春休みへの期待が感じられまし...
令和6年度修了式
それぞれの学年のすべての学習を修了する日である、修了式を迎え、1~5年生の代表児...
3年生:学年ドッジボール
三年生
1・2組合同で、ドッジボールをしました。柔らかいボールを使っているので、当たって...
5年生:百人一首&理科の振り返り
五年生
百人一首大会をしました。この1年で、どのくらい覚えられたのでしょう?理科は、この...
1年生:ドレミの歌
一年生
『ドレミの歌』に合わせて、身体表現をしました。音階が上がっていくにしたがって、手...
2年生:クイズ&読みとる算数
二年生
学級活動でクイズを出し合いました。いくつ正解したでしょう?算数は、文章を読み取り...
4年生:レクリエーション&春休みの生活
四年生
学級レクリエーションを運動場で行いました。天気も良く、思い切り楽しみました。春休...
門出の会
六年生
昇降口から正門に向けて並んだ花のアーチをくぐって、71名の卒業生が桃ケ丘小学校か...
第49回 卒業証書授与式
多くの方にお祝いしていただきながら、3月19日(水)に卒業証書授与式を挙行し、7...
卒業式準備2
6年生を送り出す温かい気持ちが、こうして順番に送られていきます。
卒業式準備1
明日の卒業式に向けて、4・5年生が準備をしてくれました。各自が分担場所で、一生懸...
6年生:思い出のスライド
最後の卒業式練習を終えたあと、先生たちが作った、6年生の思い出のスライドを見まし...
3年生:プログラミング&ハードル
Rootを使って、プログラミングに挑戦しました。進む方向や角度をプログラムするこ...
2年生:ありがとう&プログラミング
6年生の卒業に向けて、力を合わせてありがとうの掲示物を作りました。クレヨンで描い...
4年生:水に入れると開く花
切り方によって、小さく折りたたんで水に入れると、花弁がふわっと開く花ができるそう...
5年生:プログラミング&復習
理科の時間に、プログラミングを行いました。教科書についているQRコードを読み取り...
1年生:みんな みんな ありがとう
道徳の時間に、お世話になった人たちについて考えました。誰に、どんなことを助けても...
6年生:レクリエーション
教室で、レクリエーションをしました。今の仲間とこうした楽しい時間を共有できるのも...
2年生:読み取る算数&リズム伴奏
「読み取る算数」は、日記の文章から必要な情報を読み取り、問題を解いていく学習です...
5年生:サッカー
体育は、サッカーのゲームをしました。対戦チームを順番に変えながら、いろいろなチー...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2024年3月
小牧市教育委員会 桃陵中学校 桃ヶ丘グランツ 小牧市立小中学校 小牧市キッズサイト ようこそ こまキッズ 小・中学校給食献立表 NHK for school おうちで学ぼう(NHK) 学習支援サイト(愛知県総合教育センター)
インフルエンザ対策関連情報(厚生労働省) 小・中学校の学級閉鎖等の状況(小牧市内) 気象警報注意報>気象庁(愛知県)
RSS