小牧市立桃ヶ丘小学校
配色
文字
3年生:グラフと表
グラフと表の学習で、3つのグラフといくつかのヒントから、表の数字をすべて埋めるジ...
三年生
2年生:おいしい食べ物を作ろう
粘土で、自分が食べたいおいしそうな食べ物を表現しました。エビが何段にも積み重なっ...
二年生
6年生:総合的な学習の時間
桃花台の町づくりについて知り、自分たちにできることを考える活動をしています。自分...
六年生
1年生:好きな物紹介
国語は、自分の好きな物と好きな理由を、「~だからです」の話型を使って紹介する学習...
一年生
5年生:図工の振り返り
電動糸のこぎりを使って作った「伝言板」の振り返りをしました。自分が工夫したところ...
五年生
4年生:What time is it?
外国語活動では、「何時何分」や「午前・午後」の表現を知り、画面の時計を見て時刻を...
四年生
2年生:1Lってどれくらい?
色々な入れ物で、1Lがいくつ分入るのかを調べました。家庭科室のなべやフライパン、...
4年生:小牧市の主な施設
社会科は、白地図を使って、警察署やパークアリーナ、エコハウス小牧などの、小牧市の...
6年生:墨絵&歴史に名を残した人
図工は、水墨画の本画きに入りました。テーマは「妖怪」です。お手本を見ながら描くも...
1年生:ひき算
ひき算で、どちらがいくつ多いかを求める学習をしました。「6-9=3」「9-6=3...
R7 桃ヶ丘小学校いじめ防止基本方針 PDF
令和7年度総合的な学習の時間の指導計画(HP用) PDF