おうちで作ってみよう♪
- 公開日
- 2020/04/30
- 更新日
- 2020/04/30
学校給食
みなさん、こんにちは!お元気ですか?
いつもより時間があるであろう今こそ、料理にチャレンジしてみませんか?
ということで、給食に登場する予定だったメニューを家庭向けにアレンジしました。
ぜひ作ってみてくださいね♪(★の数は難しさを表しています)
アスパラガスのサラダ ★☆☆
*春の野菜アスパラガスを調理してみよう!
*火が通りにくい食材は薄く切ろう!
材料(少なめの4人分)
・アスパラガス 2本
・春キャベツ 1/4個
・にんじん 1/4本
・塩 ひとつまみ
・お好みのドレッシング
作り方
1.アスパラガスの根元4cmを切る。
はかまをとり、3〜4mmの斜め薄切りにする。
2.キャベツを食べやすい大きさに切る。
3.にんじんを薄い短冊切りにする。
(アスパラガスよりも薄く切る)
4.耐熱ボウルに入れ、塩をふりかけ、全体を混ぜる。
5.ラップをして電子レンジで加熱する。(600w 3分ほど)
6.器に盛りつけて完成!
塩味がついているので、そのまま食べられます。ドレッシングをかけてもOK!
【ひとこと】
アスパラガスは春に旬を迎える食べ物です。スーパーでよく見かけるのはグリーンアスパラガスです。太陽光を浴びて光合成をし、緑色の色素が作られているため緑色をしています。
一方、ホワイトアスパラガスは、成長するたびに土を盛り、太陽光に当たらないように育てているため、緑色にはなりません。栽培に手間がかかるため、生のものは旬の時期にしか手に入らないようです。