学校日記

おうちで作ってみよう♪

公開日
2020/05/08
更新日
2020/05/08

学校給食

だしがらでソフトふりかけ ★☆☆

*食材をおいしく生き返らせよう!
*もったいない精神!

材料
・だしがら(かつお節16g分)
・しょうゆ 大さじ1
・さとう 小さじ2
・みりん 大さじ1
・いりごま 好みの量

作り方
1.だしがらを細かく刻む。
2.細かく刻んだ1.を鍋に入れ、調味料を入れる。
3.火をつけ、全体に味をなじませる。
4.いりごまを加えて、汁気がなくなるまで煮詰める。

【ひとこと】
 だしをとったあとのだしがらは捨ててしまいそうですが、工夫次第でおいしく食べられます。ごまをプラスすることで、成長期に必要なカルシウムをとることもできます。
 日本では、年間600万トンを超える食品ロスが出ています。食品ロスとは、まだ食べられるのに捨ててしまわれる食品のことです。すぐに食べるのであれば賞味期限の近いものを選んだり、飲食店では自分が食べられる量を注文したりすることも、食品ロスを減らす第一歩になります。