学校日記

おうちで作ってみよう!

公開日
2020/05/19
更新日
2020/05/19

学校給食

鶏肉と大豆のチリソース ★★★

*給食で人気のメニューに挑戦!油ハネに注意してください!
*手作りチリソースを作ってみよう!

材料(4人分)
・鶏もも肉 約300g
・水煮大豆 1袋(120g前後)
・片栗粉
 肉用 大さじ2
 豆用 大さじ1
・油 大さじ3程度
・チリソース
  ケチャップ 大さじ1
  さとう 大さじ1
  しょうゆ 小さじ2
  鶏ガラだし 小さじ1
  トウバンジャン 小さじ1/2

作り方
1. 水煮大豆をザルに出し、水でさっと洗う。
2. 鶏肉を一口大に切り、大きめのビニル袋に入れる。
3.片栗粉(肉用)を入れて全体にまぶし、多めの油で表面に焼き色がつくまで揚げ焼きにする。
4.焼いている間に1.の大豆の水気を十分にとり、肉が入っていたビニル袋に入れる。片栗粉(豆用)を入れて全体にまぶす。
5.肉が焼けたら、一旦皿に取り出し、残った油で4.の豆を揚げ焼きにする。(油が少ないと焦げます。追加してもOK)
6.チリソースの材料をしっかりと混ぜておく。
7.豆が一粒一粒パラパラになったら、余分な油をペーパーで吸い取り、5.の肉をフライパンにもどす。
8.チリソースを加えて、全体になじませる。ケチャップの酸味を飛ばすと食べやすくなります。

【ひとこと】
 このメニューは残食も少なく、給食でも人気のメニューです。豆が苦手でも、もりもり食べられちゃうと思います♪多めに作って、作り置きもできます。辛さが苦手な場合はトウバンジャンをなしにしてください。具材を変えたり、しょうゆと砂糖の甘辛だれにしてもおいしいですよ。
 給食では、鶏肉と大豆を揚げていますが、家庭ではフライパンで多めの油で揚げ焼きにする方が手軽です。ただし、油がとびやすいので、やけどには注意してください。鶏肉の皮を除いたり、大豆の水分をよくふいておくと良いでしょう。