学校日記

さけとチーズの卵ごはん★☆☆

公開日
2020/07/21
更新日
2020/07/21

学校給食

材料(1人分)
・ごはん 100g(少なめ)
・さけフレーク 大さじ1
・いりごま 小さじ1
・スライスチーズ 1枚
・たまご 1個
あればトッピングに刻みねぎ、味付けのりなど

作り方
<前日の夜>
1.大きめの容器(300ml以上入るもの)でごはん、さけフレーク、いりごまを混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫に入れておく。※キレイな容器や箸またはスプーンで混ぜること。
<翌日の朝>
2.ラップをあけ、スライスチーズをのせる。
3.その上にたまごを落とし、適当に卵をとく。※黄身を割らないと、レンジの中で破裂するので注意。
4.ラップをして、電子レンジで加熱する。(500w2分)
5.容器が熱いので気を付けながら取り出し、全体をかき混ぜて、ねぎやのりを散らす。

【ひとこと】
 朝から暑い日が続いていますね。暑さに負けず、午前中から集中するためにも、朝ごはんを食べましょう!今回は、家にありそうなもので考えてみました。さけフレークとチーズに味があるので、調味料は使いません。ごはんの量を多くする場合は、加熱時間を長めにしてくださいね。
 炭水化物とタンパク質がとれるメニューです。これに、野菜がたっぷり入った汁物などがあると栄養バランスも整います。朝、起きたらすぐに作り方2〜4をして、電子レンジで加熱している間に身支度をすると、時間を有効活用できます。