学校日記

「休校でも、学習できるよ」プロジェクト    番外編 こと座流星群

公開日
2020/04/22
更新日
2020/04/22

お知らせ・職員室

 家でじっとしている篠中生のみなさんにお知らせです。

 今日の夜から明日の明け方にかけ、「こと座流星群」が活動のピークを迎えます。普段だと学校や習い事があり、なかなか星を眺める機会をつくるのは難しいかもしれませんが、今なら時間がある人もいるかと思います。今夜は天気も良さそうなので、夜、空を見上げてみるのはどうでしょう。運が良ければ、空を流れる星の様子を観察できるかもしれません。

★ 流星群を見るときの注意事項 ★
 流星群を見るには、あわてず、のんびり、ゆっくり待つのが基本です。リラックスした気持ちで、見れたらラッキーという感じでやってみるのがベストです。
 流星群を見るときは、暗さに目を順応させる必要があります。まずはのんびり20分ほど、夜空を眺めましょう。
 目が暗さに慣れてきたら、できるだけ広い範囲をぼんやりと眺めつつ、星が流れていくのを待ちましょう。望遠鏡や双眼鏡を使うと視野が狭くなるため、慣れない人は逆に星を見逃しやすくなるので注意です。