-
1年生 教育実習最終日
- 公開日
- 2025/10/19
- 更新日
- 2025/10/19
1年生
+1
3週間の教育実習が最終日となりました。合唱タイムの時間には学年合唱「君をのせて」、短級の時間ではクラスで「糸」をそれぞれ歌いました。さみしいお別れに、泣いている生徒も。時の流れは本当にあっという間ですね。先生、ここで学んだことを活かして今後も生活していってくださいね。
縦の糸はあなた 横の糸は私
逢うべき糸に出逢えることを人は仕合わせと呼びます
-
10/17 (金) 1年生 英語
- 公開日
- 2025/10/19
- 更新日
- 2025/10/19
1年生
「道案内」の授業を行いました。
篠岡中学校から下校している際、海外の人から道を尋ねられるという想定のもと、実際に地図を用いてGo alongやTurn right / leftなどの表現を使い、目的地までの会話を考えることができました。
-
1年生 美術協議会
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
1年生
+3
1〜4時間目に美術協議会を行いました。1年生はステンシルでトートバックづくりをしました。考えていたデザイン通りに型を丁寧に切り抜き、思い通りの色が出来たら色付けです。細かい部分まで注意しながら、世界に1つだけのトートバックを作成することができました。
-
1年生 学年合唱練習
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
1年生
2時間目に文化祭の学年合唱の練習をしました。最初は各パートで練習です。パートリーダーを中心に気を付けることを確認しながら歌いました。最後は、全員で合わせました。まだまだ課題が多いですが、今後が楽しみになる合唱でした。1年生だけの「君をのせて」をつくりあげよう。
-
1年生 体育祭 その⑦
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/04
1年生
+3
-
1年生 体育祭 その⑥
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/04
1年生
+4
-
1年生 体育祭 その⑤
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/04
1年生
+4
-
1年生 体育祭 その④
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/04
1年生
+4
-
1年生 体育祭 その③
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/04
1年生
+4
-
1年生 体育祭 その②
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/04
1年生
+3
-
1年生 体育祭 その①
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/04
1年生
+5
1年生、初めての体育祭をやり切りました。1学期の選手決め。みんながやりたい種目を選ぶことはできなかったと思いますが、みんなの少しの我慢と思いやりで気持ちよく出場種目を決めることができました。初めての運営種目。イメージをもてない中で本当によく頑張りました。初めての練習では、所要時間の2倍の以上の時間がかかっていました。何度も役割ごとで話し合いを練習を重ねるごとに時間を短縮する姿は見事でした。学年競遊では、全員がクラスのために全力で取り組む姿は感動しました。応援席で、仲間を応援する姿はもちろんですが、先輩たちの一生懸命な姿に大きな声を張り上げて応援する姿には心打たれました。中学生になってから成長した姿をたくさん見ることができた体育祭でした。忘れられない1日になりました。
-
1年生 運営種目練習
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/24
1年生
+4
5時間目に、運営種目の練習を行いました。前回はどちらのクラスも持ち時間をオーバーしていました。そこから短級の時間を活用したり、同じ役割の生徒同士で放課に集まったりしながら改善策を考えました。前回の練習よりも大幅に時間を短縮することができました。次回の金曜日の練習が楽しみです。
-
1年生 学年競遊練習
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
1年生
+3
1時間目に最後の学年競遊の練習をしました。前回の練習からの変更点をみんなで確認し、本番通りに行いました。当日も1年らしく元気に行いましょう!!
-
1・2年生合同応援歌練習
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
1年生
+3
本日の3時間目に、1年生と2年生で応援歌の合同練習を行いました。1年生は、2学期の最初から帰りの短級で練習を始めましたが、不安な部分もありました。今日は、1年生の質問に2年生が答えてくれる時間をつくってくれたので、1年生には安心感が広がりました。2年生に教えてもらったことを忘れず、体育祭当日に生かしたいですね。
-
1年生 2学期中間テスト 2日目
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
1年生
+1
昨日に引き続き2日目です。5教科の中間テスト、よく頑張りました。ここで学びを止めず、「テスト返却→復習→ふりかえり→今後」と繋げていきましょう!
-
1年生 2学期中間テスト 1日目
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年生
+3
今日は2学期中間テスト1日でした。45分間のテストを3教科、集中して受けることができました。今日までのテスト勉強の成果を発揮できたかな?明日も続きます。みんなで頑張りましょう!
-
1年生 体育男女共修
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
1年生
+3
1年生は、2学期から男女共修で体育科の授業を行っています。現在は、A組はマット運動、B組はソフトボールです。どちらのクラスも、みんなで前向きに活動していました。
-
1年生 運営種目練習
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
1年生
+3
2回目の運営種目練習を行いました。今回は、時間を計って通してやりました。仲間同士で協力し合う姿がたくさん見られました。実際にやってみると、成果と課題が浮き彫りになりました。練習はまだ1回あります。時間内にやり切れるように、そして、出場選手が楽しめるようにみんなで協力してがんばりましょう。
-
1年生 学年競遊練習
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
1年生
+4
1時間目に学年競遊の練習をしました。1年生の学年競遊は、台風の目やボール送り、三輪車などさまざまな形で走ってリレーをします。生徒のみんなはクラスの勝利に向けて全力でした。次回の練習も頑張りましょう
-
1年生 運営種目練習 1科目
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
1年生
+4
2時間目に始めての運営種目練習をしました。「種目を運営する」という初めての経験に戸惑いながら、悩みながら教室で準備を進めてきました。今日は実際に運動場で、器具を触りながらの練習でした?イメージは膨らんだかな?次回の練習では、時間も計測します。みんなで力を合わせて頑張ります。