学校日記

校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

1年生

  • 1年生 文化祭 その⑤

    公開日
    2025/11/03
    更新日
    2025/11/03

    1年生

  • 1年生 文化祭 その④

    公開日
    2025/11/03
    更新日
    2025/11/03

    1年生

  • 1年生 文化祭 その③

    公開日
    2025/11/03
    更新日
    2025/11/03

    1年生

  • 1年生 文化祭 その②

    公開日
    2025/11/03
    更新日
    2025/11/03

    1年生

  • 1年生 文化祭 その①

    公開日
    2025/11/03
    更新日
    2025/11/03

    1年生

    1年生は、中学校で初めての文化祭を終えました。1日目は、合唱練習や会場準備からスタートしました。合唱コンクール前日とあって、どちらのクラスも細かい表現を確認していました。短い時間での準備もしっかりやり切ってくれました。そして、文化祭オープニング、吹奏楽部の発表に有志発表。学校全体で充実した時間をすごせました。どの活動でも1年生も活躍している姿が印象的でした。2日目、みんなで合唱コンクール。50人で歌った「君をのせて」を先生は忘れません。A組「糸」もB組「永遠のキャンバス」も今までの中でもっと素敵な合唱でした。長丁場のシノッチュウ祭もこれで終了です。みんなでこれからの生活に活かしていきましょう。

  • 1年生 道徳

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    1年生

    今日の道徳では、みんなで「ちがい」について考えました。「おなじ」だからいいことや困ること、「ちがう」からいいこと、困ることをみんなで話しました。すべてを「おなじ」にする必要はないね。「ちがう」からいいこともたくさんあるね。そんな声が聞こえてきました。

  • 合唱練習 大詰め

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/27

    1年生

    いよいよ今週末に合唱コンクールです。どちらのクラスもラストスパート。合唱練習が始まった頃と比べると、本当にとても上手になりました。まだまだ伸びしろを感じます。当日が楽しみです。みんなで心を1つに。

  • 1年生 合唱指導

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/22

    1年生

    今日の午後は講師の先生をお招きして、A組・B組それぞれのクラス合唱曲と学年合唱曲の指導をしていただきました。曲の入りから丁寧に指導していただき、時間の経過とともに合唱の技術がみるみる上達していきました。教室に戻ってくる途中に「今日で絶対に上達した!」と言っている生徒たちの表情が印象的でした。この指導を活かして、もっともっと素敵な合唱をつくっていこうね。

  • 1年生 教育実習最終日

    公開日
    2025/10/19
    更新日
    2025/10/19

    1年生

    3週間の教育実習が最終日となりました。合唱タイムの時間には学年合唱「君をのせて」、短級の時間ではクラスで「糸」をそれぞれ歌いました。さみしいお別れに、泣いている生徒も。時の流れは本当にあっという間ですね。先生、ここで学んだことを活かして今後も生活していってくださいね。


    縦の糸はあなた 横の糸は私

    逢うべき糸に出逢えることを人は仕合わせと呼びます


  • 10/17 (金) 1年生 英語

    公開日
    2025/10/19
    更新日
    2025/10/19

    1年生

    「道案内」の授業を行いました。

    篠岡中学校から下校している際、海外の人から道を尋ねられるという想定のもと、実際に地図を用いてGo alongやTurn right / leftなどの表現を使い、目的地までの会話を考えることができました。

  • 1年生 美術協議会

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    1年生

    1〜4時間目に美術協議会を行いました。1年生はステンシルでトートバックづくりをしました。考えていたデザイン通りに型を丁寧に切り抜き、思い通りの色が出来たら色付けです。細かい部分まで注意しながら、世界に1つだけのトートバックを作成することができました。

  • 1年生 学年合唱練習

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    1年生

     2時間目に文化祭の学年合唱の練習をしました。最初は各パートで練習です。パートリーダーを中心に気を付けることを確認しながら歌いました。最後は、全員で合わせました。まだまだ課題が多いですが、今後が楽しみになる合唱でした。1年生だけの「君をのせて」をつくりあげよう。

  • 1年生 体育祭 その⑦

    公開日
    2025/10/04
    更新日
    2025/10/04

    1年生

  • 1年生 体育祭 その⑥

    公開日
    2025/10/04
    更新日
    2025/10/04

    1年生

  • 1年生 体育祭 その⑤

    公開日
    2025/10/04
    更新日
    2025/10/04

    1年生

  • 1年生 体育祭 その④

    公開日
    2025/10/04
    更新日
    2025/10/04

    1年生

  • 1年生 体育祭 その③

    公開日
    2025/10/04
    更新日
    2025/10/04

    1年生

  • 1年生 体育祭 その②

    公開日
    2025/10/04
    更新日
    2025/10/04

    1年生

  • 1年生 体育祭 その①

    公開日
    2025/10/04
    更新日
    2025/10/04

    1年生

     1年生、初めての体育祭をやり切りました。1学期の選手決め。みんながやりたい種目を選ぶことはできなかったと思いますが、みんなの少しの我慢と思いやりで気持ちよく出場種目を決めることができました。初めての運営種目。イメージをもてない中で本当によく頑張りました。初めての練習では、所要時間の2倍の以上の時間がかかっていました。何度も役割ごとで話し合いを練習を重ねるごとに時間を短縮する姿は見事でした。学年競遊では、全員がクラスのために全力で取り組む姿は感動しました。応援席で、仲間を応援する姿はもちろんですが、先輩たちの一生懸命な姿に大きな声を張り上げて応援する姿には心打たれました。中学生になってから成長した姿をたくさん見ることができた体育祭でした。忘れられない1日になりました。

  • 1年生 運営種目練習

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/24

    1年生

     5時間目に、運営種目の練習を行いました。前回はどちらのクラスも持ち時間をオーバーしていました。そこから短級の時間を活用したり、同じ役割の生徒同士で放課に集まったりしながら改善策を考えました。前回の練習よりも大幅に時間を短縮することができました。次回の金曜日の練習が楽しみです。