学校日記

校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

3年生

  • 3年生 美術競技会 その3

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    3年生

    削り終えたら、色を塗っていきます。

    自分の描いた絵になっているか、確認しながら塗っていきました。

    完成後、タブレットで写真を撮って、振り返りを書きました。

    文化祭の展示鑑賞で、3年生の素晴らしい作品を楽しみにしていてください。

  • 3年生 美術競技会 その2

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    3年生

    色がつくところが削られて透けているか、何度も確認しています。

    まだ削られていないところはないかな?

  • 3年生 美術競技会 その1

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    3年生

    3年生の美術競技会は「ピクチャーグラス」です。

    ニードルで色がつくところを削って、絵を描いていきます。

    みんな、黙々と作業をしていました。

  • 3年生 道徳3B

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    3年生

    3Aの道徳。

    臓器移植について考えました。

    ドナーカードについて、自分ならどうするか、家族の意思を尊重するか、みんなで話し合いました。

  • 3年生 道徳3A

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    3年生

    3Aの道徳。

    よりよく生きることについて考えました。

    自分だったら、うそをついてでもまわりに希望を抱かせるのか、それとも厳しい現実を伝えるのか、みんなで話し合いました。

  • 3年生 学年合唱隊形練習

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/09

    3年生

    体育館で、学年合唱の並び方を確認しました。

    舞台上で並んで歌ってみると、やはり気が引き締まります。

    聞いている人を姿を思い浮かべながら、歌うことができたかな?

  • 3年生 合唱練習 その3

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    3年生

    パート毎、伴奏者と指揮者、それぞれで話し合います。

    少しずつ歌を創り上げていきます。

  • 3年生 合唱練習 その2

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    3年生

    体育館や音楽室の割り当てがあるときは、全体で通しています。

    「ここの音をもっと・・」

    「「もっと強く歌おう!」

    みんなで話し合います。

  • 3年生 合唱タイム その1

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    3年生

    合唱練習が本格的に始まりました。

    パート練習を中心に、音合わせをしていきます。

  • 3年生 今日はお弁当

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    3年生

    体育祭の予備日はお弁当の日。

    みんな隣のお弁当を覗き込みながら、おいしそうに食べていました。

    好きなおかずが入っていたかな?

  • 3年生 学年集会

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    3年生

    体育祭が終わりました。

    学年集会で、3年生が学校に来るのは、実質あと5か月ぐらいという話がありました。

    体育祭に向けてそれぞれが取り組んできた力を生かして、文化祭、そして進路に向けていってほしいと思います。

    限られた時間の中で、3年生がどれだけ成長できるか、再び進み始めます。

  • 3年生 体育祭前日

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    3年生

    3年生にとっては、篠岡中最後の体育祭。

    前日の準備前に、学年主任の先生から話を聞き、外に向かって篠中応援歌を歌いました。

    その後、それぞれしっかり準備を進めました。

    教室では、黒板担当になった生徒がクラスの意気込みを黒板に描いていました。

    さあ、明日はいよいよシノッチュウ祭体育祭です。

  • 3年生 卒業アルバムの学級写真

    公開日
    2025/09/28
    更新日
    2025/09/26

    3年生

    卒業アルバムの学級写真を撮りました。

    2クラスとも南棟屋上で撮影しました。

    ずっと残るアルバム写真、いい笑顔で撮れたかな?

  • 3年生 学年競遊練習

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    3年生

    学年競遊の全員リレーの練習をしました。

    入場後、各クラスで掛け声を出して、気合いを入れました。

    本番ではないので、途中でペースカーが入りながら、走順の確認をしました。

    それでも、アンカーがデッドヒートになると、応援にも熱が入ります。

    さて、本番当日はどちらの勝利かな?

  • 3年生 合唱練習

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    3年生

    学年合唱「群青」の練習をしました。

    各パート練習の後、学年全体で合わせました。

    全体でできる練習もこれから限られてきます。

    全員の声が合わさって、心に響く合唱になるように練習を重ねていきます。

  • 3年生 進路集会

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    3年生

    テストが終わり、いよいよ各自の進路希望も少しずつ現実味を帯びてきます。

    3年生は集会を開いて、体験入学や推薦入試、特色入試、一般入試などについて、再度説明をしました。

    悩みながら一歩ずつ、自分の夢に近づいていきましょう。

  • 3年生 中間テスト2日目

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    3年生

    今日は2科目のテスト。

    最後まで、気を緩めずに取り組んでいます。

  • 3年生 テストの合間も勉強

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    3年生

    テストの朝、昇降口では。

    「この問題はどうやって解くの?」

    テストの合間にも。

    「この問題はなんて答えた?」

    「やった、合っていた!」

    「次のテスト、ここを教えて」

  • 3年生 テスト1日目が終わりました

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    3年生

    1日目のテストが終わって、ほっとした様子。

    まだ明日があるので、気を緩めないように!。

  • 3年生 中間テスト1日目

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    3年生

    中間テスト1日目。

    3教科のテストに臨みました。

    問題に取り組む真剣な表情。

    あきらめずに最後まで考えよう!