最新更新日:2024/06/19
本日:count up21
昨日:205
総数:783308
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

1年生 図工「初めての絵の具」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、初めて絵の具を使いました。赤色や黄色、青色のシャボン玉をきれいに描くことができました。

1年生 国語 漢字ドリル

 国語では、漢字ドリルを使って勉強をしています。初めての漢字にドキドキしながら、一生懸命書くことができました。
画像1 画像1

1年生 タブレット

 生活科の時間にタブレットを使い、図鑑をひらく練習をしました。大きくしてみたり、小さくしてみたりと、少しずつ慣れてきたようで、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1

1年生 生活科「シャボン玉」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、シャボン玉を行いました。「ゆっくり、優しく吹くと大きいシャボン玉ができるよ。」などと、お互いに声をかけ合いながら楽しく活動することができました。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、玉を投げる練習をしました。狙った線の中に玉を入れるのは難しいですが、みんなとても頑張っていました。

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日に、英語がありました。「What's your name ?」「My name is ○○」とALTの先生と会話を楽しみながら、楽しく勉強することができました。

1年生 タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では、タブレットの使い方を勉強しました。難しいパスワードの入力に、悪戦苦とうしながら、少しずつログインできるようになってきました。

体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、運動会で使う玉を使い、運動をしました。小さな玉を投げてキャッチしたり、狙ったところに入れたりするなど、子どもたちは、一生懸命活動することができました。

1年生 図工「いっしょにおさんぽ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、一緒にお散歩に行きたい仲間を思い浮かべて、粘土を使って表しました。久しぶりの粘土なので、子ども達はとても楽しそうでした。

1年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、掃除の時間に避難訓練を行いました。掃除の時間なので、自分たちで判断をして避難しなくてはなりません。戸惑っている児童もいましたが、今日学んだことをいざというときに生かしてほしいなと思います。

1年生 体育「玉投げ」

運動会では「ダンシング玉入れ」を行います。
それに向け、今日は「玉投げ」を少しやってみました。
子どもたちは楽しそうに玉を投げていました。
どうしたら、遠くに投げられるかな?また、やってみようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「いちねんせいの"一”みつけたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
最近、子どもたちは、体育の自由時間や放課に「あっ!“一"!」と指さします。
国語の授業で学習した「いちねんせいのうた」の“一”を空の雲の中から見つけたようです。
これからも楽しく勉強していこうね。

1年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から給食が始まりました。久しぶりの当番活動でしたが、自分のやることを思い出しながら準備に取り組みました。
 クラスみんなで食べる給食は、とても美味しいですね。

1年生 体育「遊具遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明け、初めての体育の授業です。遊具を使ったり、鬼ごっこをしたりして遊びました。友達と一緒に活動できて、みんなとてもうれしそうです。

1年生 国語「いちねんせいのうた」

画像1 画像1
 国語では、「いちねんせいのうた」を音読しました。声の大きさや速さに気をつけたり、動作をつけてみたりと、いろいろな読み方をすることができました。

1年生 国語「おむすびころりん」

おむすびころりんはグループで音読発表会をしました。
グループのお友だちどうしで助け合いながら一生懸命練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工「ごちそうパーティー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「ごちそうパーティーをはじめよう」の学習では、粘土を使って、ケーキやハンバーグなどを作りました。お忙しい中、材料の準備等、ご協力いただきありがとうございました。

1年生 6年生と遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペアクラスの6年生と一緒に遊びました。ジェスチャーゲームをして、何の動物かを当てるゲームをしました。また、2学期も一緒に遊べるといいですね。

国語 「おむすびころりん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、「おむすびころりん」の音読発表会をしました。グループで声をあわせて読んだり、動きをつけて読んだりして、どのグループも工夫した発表をすることができました。

1年生 生活科「なつがやってきた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、シャボン玉をしました。ストローでぶくぶくしたり、膨らませたりして楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業証書授与式

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294