最新更新日:2024/10/31
本日:count up38
昨日:296
総数:1492895
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

2学期当初の教育活動等について

8月27日(金)から愛知県に緊急事態宣言が発令をされます。宣言の発令を受けて2学期当初の教育活動や新型コロナウイルス感染症への対応について、下記の通り行います。
 
〇9月1日(水)から、マスク着用、手洗いなどの感染防止対策に取り組んで通常どおり授業を行います。
〇部活動については、平日、土日のすべての活動、及び対外試合を中止します。
 
※小牧市ホームページに、詳しい説明を掲載しました。ご確認ください。
https://www.city.komaki.aichi.jp/admin/soshiki/...

※9月1日(水)には、同様の保護者向け文書を改めて配布します。
※家庭での健康管理について、毎朝、検温、体調チェックを行い健康管理に努めてください。


教職員研修(教育講演会の オンライン開催)について

上智大学教授の奈須正裕氏を講師に、「新学習指導要領と授業づくり」について、市内小中学校一斉のオンライン形式で研修を行いました。

○改めて学力とは? 資質・能力とは?
○深い学びはつながる学び
○個別最適な学びを契機に自律した学びへ

3つの内容について、具体的な事例をもとに分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員研修(プログラミング教育)について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICT支援員を講師にお迎えして、プログラミング教育についての研修を行いました。
アンプラグドプログラミング教育やロイロノートの活用法のほかに、情報モラルの大切さやアップデートの対処法などについて、丁寧に教えていただきました。
研修を通して、タブレット端末の操作を学ぶとともに、より良い授業づくりについて理解を深めました。

教職員研修(QU検査の活用)について

講師の先生をお迎えして「Q-Uの分析と活用に関する研修」を行いました。Q-Uとは、簡単な質問のアンケート結果から、学級の状態や個人のクラスの居心地、友だちとの関係、学習への意欲などが読み取れるものです。研修を通して、一人一人を理解するとともに、より良い学級集団づくりについて学びました。
画像1 画像1

教職員研修(書写)について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生をお招きし、書写指導について学びました。秋に行われる書写競技会の課題について、学年ごとに書き方のポイントなどを丁寧に説明していただきました。説明後、先生方は学年ごとに分かれて、実際に練習体験をしました。

教職員研修(図工)について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生をお招きし、図工指導について学びました。さまざまな技法のほかに、授業の導入時や片付けなどの工夫について、具体例をもとに丁寧に説明していただきました。説明後、学年ごとに分かれて、秋に行われる図工競技会の題材をもとに、実際に作品作りを体験しました。

通学団で下校です

画像1 画像1
通学路の安全確認をかねて、先生と一緒に通学団下校です。
遠い通学団から下校です。
あと10日ほどの夏休み。
9月1日にはみんなで元気に登校しようね。
待ってるよ!

みんな、元気だった?

久しぶりに会った学級の友達、先生。
夏休みの様子を聞いたり、宿題を出したり、答え合わせをしたり、2学期の行事に向けた取組をしたり・・・。
少しの時間だったけど、みんなに会えてよかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの登校

1か月ぶりの登校です。
「おはようございます」と元気な声が聞こえます。
 (ちょっと元気のない声もありました)
画像1 画像1
画像2 画像2

全校出校日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの登校です。
元気に挨拶をする子、ポスターや絵画を手に持つ子、日誌にある工作の作品を紙袋に入れている子など、夏休みの課題をきちんと仕上げて持ってくる光景がたくさん見られました。

教材園や遊具なども解体されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに青空が広がりました。プールの解体もほぼ完了し、整地を行っています。プールの東側にあったジャングルジムなどの遊具や、アオギリなどの樹木が、少しずつ姿を消し始めています。また、校舎の躯体工事も順調に行われています。

8月20日(金)は、全校出校日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み期間中に、プールの解体工事がかなり進みました。小プールは整地が行われ、現在は大プールのほぼ半分が解体されています。

20日(金)は全校出校日です。プール門からの通行はできます。安全対策として、工事用フェンスが設置される予定なので、児童の皆さんは、足元に気をつけて通行するようにしてください。

プールの解体工事が行われています。

今日は、市役所の職員の方々が、工事現場の様子を見学されました。騒音や振動の様子が一目で分かるように、計器が正しく作動しているかなどを確認されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年〜コットンプロジェクト〜

2年生が育てているワタが、暑さとともにどんどん大きくなってきました。白色やピンク色の花がたくさん咲いています。まだ、つぼみもたくさんあるので、これから咲き乱れそうです。つぼみの大きさや、葉っぱの形などを丁寧に観察すると、いろいろな発見がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの解体工事をしています。

今日の作業では、更衣室や便所、倉庫だったところが解体されました。作業に伴い、騒音や振動等で、近隣の皆さまには大変ご迷惑をおかけしています。
8月中は、プールの解体工事のためプール門の使用を控えたいと思いますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
なお、20日(金)の全校出校日については、午前中の解体作業は行いませんので、プール門の使用は可能です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホームページメンテナンスのお知らせ

本ホームページについて、以下の日程においてメンテナンスを行います。
メンテナンス期間中はホームページにアクセスできない時間が発生します。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いします。

【メンテナンス期間】
 令和3年8月7日(土)15時頃〜8月8日(日)12時頃
 令和3年8月11日(水)9時頃〜8月13日(金)18時頃

プールの解体工事が進んでいます。

大プールには大型機械が入り、コンクリートを打ち砕いています。南側から作業をしていきますが、少しずつ解体されていく光景は、さみしいですね。また、管理・特別教室棟の基礎工事が終わり、躯体工事が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA活動 〜校内パトロール・清掃〜

今日は、環境整備委員の皆さんが校内パトロールおよび清掃をしてくださいました。
駐車場や昇降口付近に生えた草取りをしたり、ビニル袋やペットボトル容器などのゴミを拾い集めたりしてくださいました。暑いなか、黙々と校内美化活動に取り組んでいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786