最新更新日:2024/05/30
本日:count up62
昨日:101
総数:780375
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

3年生 外国語活動

外国語活動では色と形の英語での言い方を勉強しています。今回は自分がほしい色と形のカードを交換するゲームをして言い方を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写

書写の様子です。
集中して書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「くしゃくしゃぎゅっ」

クラフト紙のふくろに、新聞紙をつめこんで生き物を作っています。
同じ形の紙ぶくろも、結ぶ場所やひねる位置が変わると、全然ちがう形ができあがるのがとてもおもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活「秋のおもちゃづくり」

秋のおもちゃづくり。子どもたちは、とっても楽しそうでした。
作った後は、みんなでそれぞれが作ったおもちゃで遊び合いをしました。
中には、お店屋さんのようにしていた子もいました。
その中で、景品やルールの紙を作り出すなど、子どもたちの中で多くのくふうも見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工「おもしろだんボールボックス」

図工では、「おもしろだんボールボックス」を作成しています。
段ボールを切ったり、組み合わせたりして、楽しい作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大縄の八の字跳びを練習しています。時間内に何回跳べるかを数えながらやりました。
3年生のころの記録に届かず、どうしたらもっとたくさん跳ぶことができるかをこれからも考えて、練習を頑張っていきましょう!

二年生 図工 くしゃくしゃぎゅ

くしゃくしゃにして新聞紙をつめてぎゅっと抱きしめてみたいものを想像してつくりました。できあがった作品をぬいぐるみのように抱きしめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 大縄

最近大縄にはまっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「12/6 登校の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の生活委員会が気持ちの良いあいさつを行っています。
寒くなってきましたが、気持ちの良いあいさつを行うことは大切ですね。

2年生 1年生と秋まつり

1年生が秋まつりに招待してくれました。
どんぐりを使った的当てやマラカスなど、楽しい遊びがたくさんありました。
1年生にたくさん話しかけて交流ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

 2年生の図工では、栗木教頭先生に来てもらい粘土をやりました。栗木先生をみんなで造り、粘土を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

 上の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

ゲームをしながら、好きな食べ物について尋ね合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

食塩が溶けていく様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で縄跳びを行いました。友達と数を数え合いながら、いろんな技に挑戦しています。
大縄の八の字跳びでは、連続飛びができるようにみんなで声をかけ合いました。新記録目指してがんばりましょう!

4年生 水のあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で「水のあたたまり方」の実験を行いました。これまでに学習した金属や空気のあたたまり方と比べながら予想を立てました。
実験を行い、水のあたたまり方の様子を観察して、分かったことをノートにまとめました。

四年生 原っこタイム

今日の原っこタイムに大縄跳びをしました。「せーの!」と声を合わせたり、縄を大きく回したりして楽しく過ごすことができましたね。
画像1 画像1

6年生 上方講談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6年生は、「上方講談〜講談に親しもう〜」と題して、講談師の旭堂南海(きょくどうなんかい)さんをお招きして、講談を聞きました。小牧にも関わりのある豊臣秀吉について、面白おかしくお話して頂きました。また、実際に講談の体験をするなど、日本の伝統芸能に触れるよい機会となりました。

6年生 「12/5 登校の様子」

画像1 画像1
先週から寒くなってきました。
防寒具の着用など、気温に応じて調整していただけると助かります。

2年生 人権集会

12月4日から12月10日は人権週間のため、人権についての校長先生のお話を聞きました。
「だいじょうぶ だいじょうぶ」という絵本の読み聞かせをしていただき、真剣に聞いていました。
自分や人を大切にできる言葉は何かを考える機会にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294