実習最終日
朝のあいさつも今日が最終
3週間、しっかり取り組みました 6月14日(水)
今年度第1回目となる安全衛生委員会を開催しました。安全衛生委員会は、小牧中学校で働く教職員の健康の保持増進、快適な職場環境づくりのために設置されています。今年度も産業医の塚原先生にお越しいただき、職員が健康に、そしてより快適に仕事に取り組むためにはどんなことが必要なのか、様々な問題を考えていきたいと思います。
健全育成会議 パトロール
12日(月)、小牧中学校区の様々な立場の方にお集まりいただき、青少年健全育成会を開催しました。令和4年度の事業報告及び令和5年度の事業計画について協議した後、各小中学校の様子について情報交換をしました。地域でも日ごろから児童生徒のことを気にかけていただき、大変ありがたく感じました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
また、月に1回、パトロールにも取り組んでいただいています。 6月13日(火)の給食
〜献立〜
ごはん 牛乳 肉じゃが さわらの塩こうじ焼き 千草あえ ひじきのり 今日は和食献立の日でした。千草あえは、もやし、こまつな、油揚げ、にんじんを、上白糖、しょうゆ、すりごまで和えてあります。千草とは千草色の略称で、薄い浅葱色のことだそうです。 2年生「道徳・短所を武器に」
バレーボール元日本代表の竹下選手の話です。背の低いセッターとして彼女はどんなことを考えたのでしょうか。教育実習生の方の授業もありました。
6月12日(月)の給食
〜献立〜
ごはん 牛乳 はちはい汁 鶏肉と大豆のごまがらめ 冷凍みかん 今日は鶏肉と大豆のごまがらめが登場しました。生徒達に人気のあるおかずです。 大豆は「畑の肉」と呼ばれています。大豆は畑でとれますが、肉に負けない栄養があります。骨や歯をつくるために必要なカルシウムも豊富に含まれています。 2年生「昼休みテスト勉強」
いよいよ明後日は期末テストです。昼休みのテスト勉強にも力が入ります。どのクラスも真剣に学習と向き合う姿があります。
清掃活動
10日(土)に行いました。雨も心配されましたが、学校周辺のゴミ拾いを中心に取り組みました。世話人にもお越しいただき、3コースに分かれ、学校周りを1周しながら、きれいにすることができました。
実習生 授業(理科)
温度変化が起こる化学反応について調べよう
安全に注意して実験してほしい 熱の上がり下がりを体感してほしい 実習生 授業(体育)
マット運動
広い体育館で活動中でも指示が通るように声の出し方考えました 実習生 授業(社会)
都道府県と地方区分について学ぼう
中部地方 東海三県、 多くの事例を知らせ、活動を通して学んでほしいと取り組みました 実習生 授業(保健)
薬物の怖さを知り、断り方を学ぶ
ロールプレイングでは、実習生が誘い役になって演じる 6月9日(金)の給食
〜献立〜
愛知の米粉入りパン 牛乳 オニオンスープ ハンバーグのトマトソースかけ ごぼうサラダ 今日は、歯と口の健康習慣献立最終日です。今日の噛み応えのある食材はごぼうです。食事は一口30回を目標に、よく噛んで、ゆっくり味わっていただきましょう。 オニオンスープには、新たまねぎを使用しました。新たまねぎは、4月などの早い時期に収穫し、乾燥させずに白い状態で出荷します。水分量が多く、やわらかくて、辛みを感じにくいのが特徴です。 右の写真は教育実習の先生とハンバーグじゃんけんをしている様子です。やはりハンバーグは大人気でした。 一人で悩まないで
昼休みでも、3年生は学習モード
苦手な課題に苦戦する姿も・・・そんなときは、一人で悩まないで。 先生たちが助けますよ。 「あ〜わかった」という声が聞こえてきます。 6月8日(木)の給食
〜献立〜
ごはん 牛乳 かみかみ汁 たこのから揚げ 茎わかめのいためもの 歯と口の健康習慣献立4日目です。今日の噛み応えのある食材は、汁物に入っているごぼうと切り干しだいこん、たこのから揚げのたこ、いためものに入っている茎わかめです。 たこはとても噛み応えがある食材です。給食時間の子ども達の様子を見ていると、しっかり噛んで食べている様子が見られました。 勉強モード<3年生>
テスト週間に突入し、休み時間も机にむかう姿が多く見られます。
ワークを解いたり、先生に分からない箇所を質問したりと、目の前の課題に黙々とむきあっています。 受験生になったという意識の高さを感じます。 2年生「教育相談」
今朝は爽やかな風が廊下に吹いています。教育相談が始まりました。
6月7日(水)の給食
〜献立〜
ソフトめん 牛乳 ミートソース ボロニアソーセージ アセロラゼリーあえ 乾燥小魚 歯と口の健康習慣献立3日目です。今日の噛み応えのある食材は乾燥小魚です。乾燥小魚には、歯の形成に必要なカルシウムが豊富に含まれています。 ゆっくりよく噛んで食べると、肥満予防や虫歯予防につながります。また、消化が良くなって栄養の吸収もupしたり、あごの発育を助けたりします。さらに、噛むことで脳が刺激されて、記憶力もよくなります。 国語 図書室にて
興味のある職業を調べ、ワードでレポートを作成しています。
「指示された形式通り」に体裁を整えることも課題の一つです。 将来必要とされるスキルです。 一所懸命に取り組んでいます。 教育実習
2週目に入りました。朝のあいさつも、笑顔です。
|
|