最新更新日:2024/10/31 | |
本日:34
昨日:231 総数:1577502 |
1年生 第1回定期テスト
中学校初めての定期テストです。朝、ギリギリまでワークや教科書を確認し、テストに備えている子もいました。勉強した成果を発揮しよう!
いただきます
今日の給食は、白玉うどん、牛乳、五目うどん、まぐろと大豆のみそがらめ、冷凍パイン です。
気温が上がっているせいか、牛乳が一層おいしく感じられます。 「まぐろと大豆のみそがらめ」は、昨年度、北里中学校3年生の生徒が応募した献立です。 とてもおいしかったですね。ごちそうさまでした。 Food travels around the world
2年生の英語です。
何度も読む練習をしていましたよ。 たくさん声に出すと、聞き取ることにも慣れてきますね。 定期テストも目前です。 みんな、がんばってます! レタリング
1年生の美術です。
明朝体とゴシック体で漢字をレタリングしました。 みなさん、集中してていねいに取り組んでいましたね。 美しく仕上がっていきました。 3年生 給食中でも・・。
今週からいよいよ今年度初の定期テストです。
3年生のあるクラスでは、給食中も担任が選んだ勉強用の動画が流されていました。 先日は理科、今日は社会です。 3年生のみんなが少しでも結果を残すことができるように、担任の先生も応援しています。 還元
2年生の理科です。
銅よりも炭素の方が酸素と仲良し! 炭素を含むお菓子を使って、酸化銅が還元されるかどうか確かめていました。 パイの実、じゃがりこ、たけのこの里などなど・・ 真っ黒な酸化銅が、赤色の銅に還元されました。 1年生 テスト週間
中学生初めてのテストが近づいています。放課には、黙々と勉強する姿、友達と問題を出し合ったり、わからないところを教えあう姿が見られます。
3年生 国語
物語から読み取ったことを、自分の言葉でみんなに伝えます。
発表者の意見を聴く仲間も真剣です。 3年生 修学旅行学習係(4組)
一番イラストを描き込んでいた4組。
苦労した甲斐があって、大変見栄えがするものになりました。 見ていると、こちらのお腹がへってきます。 3年生 修学旅行学習係(3組)
3組も作成途中の行き先変更がありましたが、期間内に仕上げることができました。
よく見ると、担任の似顔絵が描かれています。 3年生 修学旅行学習係(2組)
2組も完成しました。
唯一、他のクラスと行き先が重複しません。 作成途中の行き先変更というハプニングにめげず、期限内に完成できました。 3年生 修学旅行学習係(1組)
3回の係会を経て、学級別研修で行く場所についての掲示物がそれぞれ完成しました。
どのクラスも、今後の研修がワクワクするような仕上がりとなっています。 学習係(+手伝ってくれた人)お疲れ様でした!! 3年生 内科検診
先日1クラスだけおこなわれましたが、本日は残りの3クラスをおこないました。
内科検診中はどのクラスも音をなるべくたてないよう、気をつかって行動していました。 周りへの配慮もわすれないのが、3年生です。 3年生 廊下掃除
廊下の水拭きはとても労力のいることですが、3年生は一生懸命取り組んでくれます。
みんなの過ごす学校が日々の清掃によってきれいに保たれています。 キタ★ラジ
キタラジ放送の日です。
今回のテーマは、今年度新しく北里中学校にいらっしゃった先生方へのインタビュー! 「へ〜」「ほう」という情報が満載でした。 おかげで先生方に声がかけやすくなりますね。 第1弾なので、これからもまだまだ続きます。楽しみだね! 3年生 昼放課の様子
昨日からテスト週間に入り、昼放課にも課題やテスト勉強に取り組む生徒の姿が多くなりました。今年度受験を迎える3年生にとって、一番最初の定期テストで結果を出すべく、みんな頑張っています。『受験は団体戦』とはよくいわれる言葉ですが、みんなで頑張ろうとするこの雰囲気を、1年間大切にしていきます。
図書ボランティアさんの活動
本日は、図書ボラさんの活動日でした。
いつもありがとうございます。 まもなく修学旅行に出かける3年生へ、秘密のプレゼントが用意されていましたよ。 お楽しみに! 野菜の苗植え
6,7組でトマトとサツマイモの苗を植えました。
ていねいに、やさしくね。 毎年、地域の方にご協力いただいています。 いつもありがとうございます。 成長が楽しみですね。 1年生 授業の様子
今日はALTのエリカ先生の授業です。知っている単語や中学校で勉強した単語がたくさん出てきます。一生懸命聞き取って理解しようとしている姿、ステキです!言っていることがわかると、嬉しいですね。
These are my hands.
This is my hand.
These are my hands. Those are your hands. They are there. 教室にあるものを指しながら、様々な代名詞の使い方を繰り返し練習します。 声に出して練習したあとは、文を書いてみましょう。 今日の授業も多くの気づきがありましたね。 |
|