最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:236
総数:968102
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

1年生 図工 かみざらコロコロ

 紙皿に空き箱や紙の筒をつけて、転がるかたちを作りました。
飾りの形や色を工夫して、作ることができました。
完成後は外に出て、転がる様子を確かめながら、友達と楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電磁石ってなんだろう?

その性質や、磁石と同じところ、ちがうところを見つけるために、実験中です。

かん電池の数や、コイルのまき数をかえると・・・
どんな結果かな?

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電磁石の実験の最後に、性質を利用した「サッカーロボ」をつくりました。

説明書を見たり友達に聞いたりしながら、一生けん命組み立てました。
電流を流したり切ったりしながらロボを動かし、対戦です。

3年生 プログラミング授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ICT支援員の方から、タブレットを使って新しいプログラミングの方法を教えて頂きました。自分の作った魚が、自分の考えたプログラムによって動くアニメーションの作り方を学び、みんな興味を持って真剣に取り組んでいました。

すまいるキッズ 最終日 3/2

 自分たちの輝く笑顔の写真を見ながら
「楽しい事がいっぱいあったね」
「太鼓楽しかった」
と思い出を振り返る子どもたちに私達指導員一同も元気をもらいました。

 僕もやりたい!
 私もやってみたい!そんな自主性の高い声が私達の支えになります。

 次年度もそんな子どもたちに、会えることを楽しみにしています!
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

すまいるキッズ 最終日 3/2

 3月2日は、令和4年度放課後児童教室「すまいるキッズ」の最終日でした。
 最後の活動は一年を振り返り、スクラップブックを作成しました。事前に用意しておいた各児童の写真をそれぞれに切り抜き、台紙に貼っていきます。マスキングテープや、リボン、イラストなどで飾り付けし、個性豊かな作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バトン部 最後の部活動

 最後の部活動では、4・5年生から6年生へ感謝の気持ちを伝えました。
一緒に活動したグループのみんなで手紙やメダルを渡して、1年間を振り返っていました。
6年生のみなさん、1年間バトン部を支えてくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアクラスのお礼(3年生)

 1年間ペアクラスでお世話になった4年生にお礼の手紙を書いたので、渡しました。3年生を楽しませようと考えてくれたことを4月からは4年生として進める立場になります。残り少ない3年生を4年生への準備にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩作業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生みんなで謝恩作業として、各学級の教室のワックスがけやエアコンのフィルター掃除を行いました。お世話になった味岡小学校への感謝の気持ちを込めて活動しました。

1年生 保健の授業

 保健室の先生に、男の子と女の子の違いについての授業をしていただきました。
自分の大切な場所(プライベートゾーン)を守るために、どんなことができるか学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 下校予定

3月の下校予定をお知らせします

3月 下校予定

5年生 家庭科 ミシン縫い

いよいよランチョンマットに挑戦です。

できあがり線のしるしつけ、三つ折りのアイロンがけも真剣そのもの。

ミシンで縫う作業も、ずいぶん上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 歯磨き教室

今日は歯科衛生士の方に、歯磨き教室を行っていただきました。

自分の歯磨きの仕方を見直すいい時間になりました。

これからもしっかり歯を磨き、健康な歯を保ちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき教室(4年生)

 保健センターの歯科衛生士さんに来てもらい、歯みがき教室を行いました。
 健康な歯や歯周病などのいろいろな状態の写真を見て、自分の歯と比べて確認しました。その後、実際に歯みがきの仕方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽(2年生)

 各学級で鍵盤ハーモニカの練習をしました。
 一人ひとりがとてもうまく演奏できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パトロールボランティア感謝の会

画像1 画像1
 2月16日(木)の通学団会の後、「パトロールボランティア感謝の会」を行いました。この会は、毎日、登下校で見守り活動をしていただいているパトボラさんに、全校で感謝の気持ちを伝える会です。
 当日は、31名の方が参加され、6年生の代表児童がメッセージカードと鉢植えのお花をプレゼントしました。これからも、児童の安全を温かく見守っていってください。

第15回すまいるキッズ 2/16 ドッジボール大会 No2

 4チームにわかれてのドッジボール大会。
 それぞれ自分たちでチーム名を決めて、白熱した戦いになりました。3試合ずつ行った結果、2チームが同点に!
 皆の希望で、決勝戦が行われ、見事、スーパーサイヤ人チームが優勝しました☆

 今年度のすまいるキッズも残すところあと1回。ラストは3月2日にスクラップブッキングをする予定です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回すまいるキッズ 2/16 ドッジボール大会 No1

 今回は放課後総合プラン企画で、児童クラブの1年生と合同でドッジボール大会を開催しました!

 まずはじめに準備運動。手足をバラバラに動かしたり、右手と左手で違う動きをしたりする脳トレ体操で体をあたためました♪準備万端で大会にのぞみます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 馬頭琴を聴く会

国語では「スーホの白い馬」というモンゴルのお話を勉強します。そこに出てくる馬頭琴という楽器。どんな音色なのか想像もつきません。この日は馬頭琴を聴く会。馬頭琴を持っているウンドスさんに来てもらい、演奏を聴きました。馬頭琴の初めて聴く音色にモンゴルの雄大な草原を駆ける白い馬を想像し、「スーホの白い馬」のイメージを膨らませます。モンゴルの遊牧民の生活も紹介してもらい、自分たちの生活との違いに驚いていました。モンゴルの子どもは20kmほどの馬のレースに出ることもびっくりしていました。いろんな驚きと発見がありました。ウンドスさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 実験その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は「ミョウバン」を溶かします。
食塩と比べると、溶ける量は・・・?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289