最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:61
総数:968246
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

第8回 すまいるキッズ11/10  No1

今回のすまいるキッズは来週のすまいるまつりに向けて準備しをしました。
段ボールや牛乳パック、ペットボトルに空箱等、廃材を利用してお店屋さんごっこをします。みんなそれぞれアイデアを出し、一生懸命でした。
どんなお店屋さんができるのか楽しみですね🎵

次回11/17のすまいるまつりは児童クラブのお友達と一緒に開催します。どうぞお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8回 すまいるキッズ11/10 No2

10日(木)のすまいるキッズの様子です。一生懸命に考えて、作っていますね。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第7回 すまいるキッズ 10/27 宝探し

 今日のすまいるキッズの活動は、運動場に出て宝探しをしました。
 3人1組のグループに分かれて、指令書を手がかりにお宝のありかを探します。行く先々でミッションをクリアして、次なる指令書を手に運動場を元気に走りまわっていました。最後にはお宝をゲットして、ハロウィンの仮装をして記念撮影です。

 今日ははB日課で時間がたっぷりあったため、宝探しの後は増やし鬼、氷鬼、ボール遊び、フラフープなどをして楽しみました。

 次回のすまいるキッズは11/10です。すまいるまつりの準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回 すまいるキッズ 10/13 忍者ランド(児童クラブと合同での総合プラン企画)

 松浦昌美さんを講師にお迎えし、児童クラブの子ども達も一緒に「忍者ランド」を体験しました。
 体育館いっぱいに仕掛けられた修業内容は、「水とんの術」、「技みがきのジャンプ」、「綱渡りの術」、「クモの巣渡り」、「縄抜けの術」、「岩転がりの術」、7 メートルもある「探検トンネル」、「手裏剣ダー」の8つです。
 ルールは、必ず前へ進むこと。全ての仕掛けに一度は必ず挑戦すること。あとは、途中で休んでも、何十周回り続けても 、 追い越しても OK。 だから子ども達は、思い思いのペースで修業に取り組むことができました。
 「クモの巣渡り」では、一歩一歩慎重に渡る子。「嵐で揺れる?クモの巣」もへっちゃら、下をくぐったり、一気に駆け抜けたり、色々な渡り方に挑戦する子もいました。
修業が終わる頃には、皆んな汗ぐっしょり。でも、「またやりたい!」と、たくさんの子ども達が手を挙げてくれました。
 松浦さんに大きな声で「ありがとうございました」とお伝えすることもできました。

次回のすまいるキッズは、10月27日(木) ハロウィン宝探しです。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

第6回 すまいるキッズ 10/13 忍者ランド(児童クラブと合同での総合プラン企画)

 活動の様子です。
 子どもたちは体育館を何周も走って、「忍者ランド」を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すまいるキッズ(9月22日)No1

画像1 画像1 画像2 画像2
第5回 すまいるキッズ9/22

 今回は工作活動でお菓子の筒や薬味の空箱を利用し、空気砲を作りました。なんてことない筒と空箱が、色ガムテープを使うことで、個性あふれる空気砲に生まれ変わりました。
 毎回、子供たちの創造力は大人を超えてくることに関心させられます。
 的となる物も自分たちで作りました。その後、体育館に移動し、自分で作った空気砲を使って的当てゲームを楽しみました。一生懸命に取り組む集中力、これまた関心させられました。

 次回は10/13忍者ランド。体をたくさん動かしますので、お茶を多めによろしくお願いします。

すまいるキッズ(9月22日)No2

子どもたちの活動の様子です。とても生き生きと活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

すまいるキッズ(9月22日)No3

 作った空気砲で遊びました。これも自分で作った的をめがけて、空気砲を発射して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すまいるキッズ(9月22日)

 今日のスマイルキッズは「空気砲」を作って、遊びました。空き箱にガムテープを貼ってきれいにし、風船を付けて完成です。指導員の方にも、いろいろ手伝ってもらいながら、子どもたちも頑張って作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回 すまいるキッズ No1(9月8日)

 2学期最初のすまいるキッズは、小牧防災リーダー会の方々を講師にむかえ、防災について学びました。

 内容としては、紙芝居、防災クイズ、最後には牛乳パックでホイッスルを作りました。

 防災と言っても地震と水害では違いがあることなど色々なお話が聞けました。
 また、エレベーターに乗っている時、地震速報が出たら即座に全ての階のボタンを押す!と、今日知り得た防災知識でもありました。
 これを機会に、是非ご家庭で家族ルールを作ったり、避難場所の確認をしてみてください。

 次回は9/22になります。まだまだ暑い日が続いてますのでお茶を多めによろしくお願いいたします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回 すまいるキッズ No2(9月8日)

 すまいるキッズの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回 すまいるキッズ No3(9月8日)

最後にみんなでいい笑顔!!
画像1 画像1

第3回 すまいるキッズ(7/14)一万個積み木あそび

 今回は放課後子ども総合プランでの活動です。
 すまいるキッズと児童クラブの1年生と一緒に活動しました。

 公益財団法人オイスカから三輪宮子さんに来ていただいて、森での枝打ちや間伐の必要性を紙芝居で勉強しました。
 その後はお楽しみのヒノキの間伐材で作られた積み木あそびです。最初は積み木のシャワーを浴びて、ヒノキの良い香りに包まれました。そして沢山の積み木を使って思い思いに遊びました。
 子どもたちの創造力は無限大です。高く積み上げたり、お友だちと協力して一つの物を作ったり、積み木に集中する姿がみられました。
 最後には残っている全ての積み木を使って完成です。作ったものを一斉に崩すのも楽しいですね。

 1学期最後のすまいるキッズの活動でした。
 次回は2学期、9月8日(木)です。上靴を忘れずに持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 すまいるキッズ(6/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回はプラバン作りをしました。プラバンにヤスリをかけて、色鉛筆で着色できるようにすると、ふんわり優しい色合いのプラバンができます♪用意された型紙を使ったり、オリジナルのプラバンを作ったり、個性豊かな作品がたくさん完成しました!

 その後は、体育館でドッチビーもやる予定でしたが、暑さのため断念……!!
 室内でだるまさんがころんだをやりました。はじめのいっぽ、から大盛りあがり!あと一回!もう一回!と時間ギリギリまで楽しみました。

 次回のすまいるキッズは児童クラブの子どもたちと一緒に
「つみき遊び」をする予定です。お楽しみに!

第1回 すまいるキッズ(6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ「すまいるキッズ」がはじまりました。
 今年は男の子8名、女の子7名でのスタートです。指導員10名も楽しみに、盛り沢山の活動を用意しております。1年間よろしくお願いします。
 
 第1回目は舟橋博子さんをお招きして腹話術の「けんちゃん」をお披露目して教室での約束事をみんなで話し合いました。


すまいるキッズ

 続いて少しドキドキしながらの指導員、子ども達との自己紹介を終えてから、体育館で「たいたこ」ゲーム、ふろしきバルーンでみんなで汗だくになり体を動かしました。

 次回は6/30、「プラバン&ドッチビー」です。
暑くなってますのでお茶を多めにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289