最新更新日:2024/05/01
本日:count up235
昨日:279
総数:968100
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

2年生 馬頭琴を聴く会

国語では「スーホの白い馬」というモンゴルのお話を勉強します。そこに出てくる馬頭琴という楽器。どんな音色なのか想像もつきません。この日は馬頭琴を聴く会。馬頭琴を持っているウンドスさんに来てもらい、演奏を聴きました。馬頭琴の初めて聴く音色にモンゴルの雄大な草原を駆ける白い馬を想像し、「スーホの白い馬」のイメージを膨らませます。モンゴルの遊牧民の生活も紹介してもらい、自分たちの生活との違いに驚いていました。モンゴルの子どもは20kmほどの馬のレースに出ることもびっくりしていました。いろんな驚きと発見がありました。ウンドスさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なわとび

なわとびの練習をしています。あやとびって難しい。後ろとびって難しい。苦戦しながらも一生懸命とびました。頑張る姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップ栽培(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生でチューリップの球根を育てています。ペットボトルを使った水耕栽培で、各学級で芽も出始めています。

2年生 図工

カッターナイフを使って、厚紙を切ってまどを作っています。自分で考えた建物に、自分で考えたまどをつけます。カッターナイフの使い方や建物の立て方など、細かな作業もできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いのちの授業

いのちについての授業を受けました。赤ちゃんがどのようにして生まれてくるか、どのように大きくなるかなど、自分も赤ちゃんだったはずなのに初めて知ることばかりでした。たいへんな思いをして生まれてくるいのちの大切さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの授業(2年生)

 2年生で「いのちの授業」を行いました。
 保健センターの助産師さんに来ていただき、生命の誕生について丁寧に教えてもらいました。子どもたちも真剣な表情で話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工「くしゃくしゃ ぎゅっ」

 図工の授業でくしゃくしゃにした紙袋に新聞紙などを入れて、形を作って、「ぎゅっ」と抱きしめたくなるようなものを作りました。子どもたちは、色紙やリボンなどを使って、口や目、鼻、耳などを表現していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん

この町ともっとなかよくなるために、ぱるも味岡を見学しました。普段は中学生以上じゃないと入れない2階にも上がらせてもらえて大興奮!先生がいないのに勉強部屋があることに不思議がっていましたが、ぱるも味岡のことを詳しく知れて、この町のことがもっと好きになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

自分たちで掘ったさつまいもをふかしてもらって食べました。「学校でこんなおいしいのができるんだー。」とみんな驚きながらむしゃむしゃ食べていました。1学期には野菜を育てて、今回はさつまいも。身近な場所で育てたものを食べることで、食べ物への感謝の気持ちをもてるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お話教室

どんぐりの童謡にまつわるお話を聞きました。童謡の世界を面白く、わかりやすくお話ししてもらって子どもたちは釘付けでした。ひらがなの問題にも挑戦し、熱中していました。明日は4組と5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけ算(2年生)

 2年生の算数で九九の学習を行いました。
 8の段と9の段を書き出して、グループやペアで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 輪ゴムのおもちゃ

輪ゴムを使ったおもちゃを作りました。今日はクラスの発表会。みんなが作ったおもちゃで遊びます。輪ゴムのてっぽうやギター、スピンボールなど、試行錯誤して作ったおもちゃをみんなが楽しんで遊んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

図工では今、ことばからイメージした世界を絵にしています。同じお話を聞いても印象に残る場面は違います。それぞれの感性を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の図工

 2年生の図工で「ねこざかな」という物語を聞いて、一人ひとりが絵を描きました。同じ物語を聞いても、子どもの感じ方は違っておもしろいですね。
画像1 画像1

2年生 運動会

秋晴れ爽やかに運動会が開かれました。2年生になって司会やアナウンス、選手宣誓も行い、頼もしい姿が見られました。
徒競走では走り方に力強さが増して、ダンスではリズム感、大玉転がしではチームワークがよくなっているのを感じました。
運動会の経験を生かして、何事にも全力で、みんなと協力して取り組む2年生になっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の大玉送りを練習しました。自分の身長よりも大きな大玉に悪戦苦闘しながら、友だちと協力して取り組みました。運動会本番では、「赤」「白」どちらが勝つでしょうか?

2年生 名古屋港水族館

校外学習で名古屋港水族館に行きました。みんな海の生き物に大興奮。「タカアシガニ大きいな。」「あの人は水槽の中で何をやっているんだろう。」「イルカすごいな。」さまざまな経験によって多くの気づきがありました。チームワークよく過ごす力が、これからの学校生活に生かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 おもちゃ作り

おもちゃを研究し始めました。「どうして飛ばないのかな。」「こうすれば高く飛ぶと思う。」「どうやったらうまくいったの?」など、みんな模索しながらゴムで飛ぶおもちゃを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工競技会

2年生の図工競技会は紙版画です。紙を貼り重ねることで立体感を生みます。インク紙を使って刷るのでカラフルになります。今日は元版を作って来週刷ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写競技会

硬筆での書写競技会がありました。9月から練習を始め、字の書き始めやバランスに気をつけました。本番の日を迎え、失敗が許されない状況に緊張してましたが、今まで練習してきた分を信じて丁寧に書き切ることができました。この経験を生かしてこれからも綺麗な字を心掛けられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289