最新更新日:2024/05/01
本日:count up6
昨日:236
総数:968107
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

つながる命

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の3年生は保健の先生から、「生と性の学習」の授業をしていただきました。「僕たち、たちはお父さんとお母さんから、お父さんとお母さんはおじいちゃんとおばあちゃんからおいいちゃんとおばあちゃんは?」命はつながっているのです。今、命をつなげるためにできることは何かを考えました。自分の命、友だちの命を大切にする気持ちが高まりました。

学年ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目にクラス対抗の学年ドッジボール大会が行われました。どのクラスも楽しく活動していました。

3年生 プログラミング授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ICT支援員の方から、タブレットを使って新しいプログラミングの方法を教えて頂きました。自分の作った魚が、自分の考えたプログラムによって動くアニメーションの作り方を学び、みんな興味を持って真剣に取り組んでいました。

ペアクラスのお礼(3年生)

 1年間ペアクラスでお世話になった4年生にお礼の手紙を書いたので、渡しました。3年生を楽しませようと考えてくれたことを4月からは4年生として進める立場になります。残り少ない3年生を4年生への準備にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昔のお話を聞く会

2/8、5・6時間目に、講師の長田さんを招いて昔のお話を聞く会が行われました。昔の味岡地区の様子や古い道具を使っていたころのくらしを学ぶことができました。とても貴重な体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字(3年生)

 3年生の習字で、「曲がり」と「おれ」の筆づかいに注意して「ビル」の練習をしました。ていねいに一文字ずつ気を付けながら取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ネットモラル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICT支援員の方から、ネットモラルについて教えて頂きました。スマートフォンやタブレットなどを使うときに気を付けることや、健康のために利用時間の約束や決まりを守ることの大切さを学びました。

3年生 リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目に講師の先生をお招きして、リコーダー講習会を開催しました。リコーダーの種類や正しい吹き方を、実際の演奏を交えて教えていただきました。これから、たくさん練習して上手に吹けるようになりましょう。

3年生 書写

 書写の授業で「正月」を練習しました。
 とめ・はらい・はねに注意しながら、ていねいに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 算数でかけ算の筆算を練習しました。
 繰り上がりのある筆算で、ていねいに確認をしながら解いていきました。
画像1 画像1

3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
くぎうちトントンの様子です。金づちで板にくぎを打ち、様々なゲームを作っています。色の使い方を工夫して、金づちの使い方にも気を付けて制作しています。

3年生 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
日なたの地面と日かげの地面の温度を調べました。同じ場所でも日なたになったり、日かげになったりして、温度が変わっていく様子を勉強しました。

消防署見学のまとめ(3年生)

 消防署の見学で気づいたことなどを発表しました。建物の工夫や仕事の内容など、見学で見たり聞いたりしたことを友だちに伝えました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

 3年生が初めて、金づちで釘打ちに挑戦です。
 なかなか思い通りに釘を打つことができない子もいますが、おもしろそうな作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

消防署見学(3年生)

 社会科見学で小牧市消防署本部に見学に行きました。
 消防署までは電車を利用し、ルールを守って安全に乗ることができました。電車を降りてからは、徒歩で向かいました。長い距離をがんばって歩きました。
 見学では、消防署の方々のお仕事や日ごろ使っている施設の説明を受けました。訓練を実際に見たり、消防車の仕組みを真剣に聞くことができました。
 学校に帰ってからのふり返りでは働いている方々へ感謝する言葉が見られ、良い見学になったと思います。

画像1 画像1

保健指導(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の視力検査の前に、養護教諭から手洗いの大切さについて話がありました。子どもたちのよく知っている、手洗いの歌に合わせて手の洗い方を再確にんしました。これから寒くなると、手洗いも簡単にすませてしまいがちですが、しっかり手洗いをして健康に冬を乗りきりたいと思います。

お話教室(3年生)

 村瀬先生のお話教室を3年生で行いました。
 今日のお話は「さる るるる」でした。短いお話でしたが、その後で「〇る」の言葉について学びました。
 「うる」「くる」「とる」「のる」「みる」など、お話の中で出てきた「〇る」の漢字も教えてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(3年生)

画像1 画像1
 晴天の下、運動会が行われました。
 竹取合戦では、ジャンボリミッキーを踊って元気よく入場することができました。棒引きでは、力を合わせて棒を取ることができました。
 徒競走では初めてのトラックを最後まであきらめずに全力で走りぬけることができました。
 終わった子どもたちの顔を見ると、とてもやりきった達成感のある表情が見られました。とてもよい運動会にすることができました。

書写競技会・図工競技会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写競技会と図工競技会が終わりました。
 書写競技会では、平仮名の筆づかいに気をつけて「つり」と書きました。9月から練習を続けてきましたが、「本番は2枚だけ」と聞いて、緊張感が高まりました。
 図工競技会では、カラフルなふわふわボールをたくさん作って、袋につめ、自分だけのお気に入りの友だち、「カラフルフレンド」を作りました。楽しく作った後は、できあがった友だちと、すぐに仲良くなっていました。
 書写競技会、図工競技会、どちらも、いつもとは違う緊張感の中で、精一杯作品作りをする姿が見られました。

図工作品(3年生)

3年生の図工「ひらいて広がるふしぎなせかい」の作品です。
子どもたちの発想はとても豊かですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289