最新更新日:2024/05/19
本日:count up27
昨日:220
総数:970953
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

5年生 認知症サポーター講座

 2学期に入り、総合では「福祉」について学習している五年生。今日は、味岡地域包括センタの方から、「認知症」について学びました。認知症が脳の障害であることや、高齢者だけでなく誰にでも起こりうる病気だということにとても驚いていました。認知症の人に出会ったらどう手助けしてあげればよいのかということを考える貴重な時間となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中して作品に向き合います。

自分のイメージした銀河鉄道の世界を表現。

どの子も真剣に取り組んでいました。

5年生 総合的な学習の時間

「福祉」の学習の中で、車いすに乗りました。

実際に車いすに乗ったり後ろから操作したりすることで、足に障害がある方の気持ちやその方の身近な方の気持ちを考えました。子供たちは、想像以上に困惑しながら体験し、当事者の大変さを実感する時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて顕微鏡を使い、花粉を観察。

花の種類が違うと、花粉の形も全然違います。
顕微鏡の使い方に気をつけながら、じっくりと観察していました。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
分母がちがう分数のたし算・ひき算のしかたを考えます。
分母がちがうからできないんだよね。
ということは・・・

考え方の根拠を説明したり、一緒に考えたり。
「なるほど!」「そうか!」
話す中で、発見がありました。

版画「生き物」(5年生)

 図工で版画を行いました。今回は「生き物」をテーマに作りました。それぞれ今にも動き出しそうな雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

英語で道案内。

「Go straight 2brocks,and turn right.」
「Thank you!」

学んだ表現をどんどん使い、英語のみで道案内に成功!
笑顔で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の時間に習字の練習をしています。

お題は、「成長」です。

5年生 ペアクラス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期よりも、2年生に楽しんでほしい。
自分たちにできることは何かな。
もっと工夫できることはないかな。

一人一人がめあてをもって臨んだペアクラスの活動。
一日一日ふり返り、次に生かそうと真剣に考え話し合う姿に、成長を感じました。

等しい分数(5年生 算数)

 5年生の算数で、等しい分数について、タブレットで図を確認しながら話し合いました。
画像1 画像1

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
日本の米作りを考える。

現状の様子は?課題はなんだろう?

資料をじっくり読みとり、検討中です。

5年生 国語 新聞を読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞を手に取り、じっくりと読んだ経験は少ない子ども達。

新聞の見出しやリード文、効果的な写真や資料などの配置、読みやすくする工夫に改めて気づき、興味のあるニュースを真剣に読んでいました。

5年生 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習では、「福祉」について考えます。

今日は、「福祉」とは何か?を調査。
調べてみると・・・
今までの感覚とは違う言葉が。
どういうことなのだろう。

これから、自分たちにできることは何か、福祉・共生について考えていきます。

5年生 図工 版画

版画を刷り終え、色つけに入ります。
用紙の裏から色をつけ、表のかんじを確かめながらぬっていきます。

同じ色でも濃さを調整すると、きれいなグラデーションができます。
集中してきれいに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風は、どのように動くのだろう?
台風がくると、天気はどう変わる?

気象衛星の映像や天気図などを実際に動かして見て、気づいたことを記録します。
台風の形や雲の動く方角など、たくさんの視点から詳しく観察できました。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み明けも、やる気いっぱいの5年生。
早速始まった授業でも、集中して精いっぱい取り組んでいます。

普段自分たちが食べているおいしい食事に使われる食材は、いったいどこからきているんだろう?広告を見ながら、身近な食材の産地調べに没頭しています。
国内はもちろん、えっ、こんなに遠くから?
たくさんの気づきがありました。

5年生 道徳

グループでひとつの課題を達成するために、大切にしなければいけないことは何だろう?課題に取り組みながら、考えました。

一生懸命に友達の話を聞きながら、情報を整理して考える子ども達。

ふり返りでは、「協力」や「それぞれの役割をはたすこと」「信頼すること」など大切なことにたくさん気づいた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公園のきまりをつくろう。

公園には、いろいろな人がいろいろな目的で来ているね。

きまりをつくるために、大切にしなければならないことは何だろう?
「みんなが安全に楽しめること」

きまりを守ることは意識できていても、つくる立場になると、あらゆる面から考えなければならないことに気づきました。
「きまりをつくるって、思っていた以上にたいへん!」
「きまりを伝える方法も、工夫しないといけないね。」

大事なことにたくさん気づくことができました。

版画づくり(5年生)

 図工の版画づくりも、完成が近づいてきました。
 インクを付けて刷り始めています。黒・白の二色だけですが、実際に色がつくと、きれいな作品に仕上がってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 合同な図形

形も大きさもまったく同じ形をみつけよう。

どうする?
形を写し取って調べたい!コンパスや分度器が使えないかな?
それぞれにどうしたらよいか考え、夢中になって取り組んでいました。

次につながる発見もたくさん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289