![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:218 総数:1423607 |
4月12日(金)の給食![]() ![]() 今学期の給食が始まって一週間になりました。準備や片付けも早くなってきた上に、給食の食べ残しも少なくなりました。 4/12 集会
今朝は、集会を行いました。
スクールカウンセラーの先生の紹介と、今日から始まる授業に向けての話を聴きました。7つの聴き方を意識して、楽しく授業に参加しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、給食の会食中に1年生の教室の前を通ると楽しそうな笑い声が聞こえてきました。クラスにもだんだん慣れてきたんでしょうね。 4/11 新入生歓迎会
今日は、生徒会主催の新入生歓迎会が行われました。
中学校生活の様子をスライドで見せたり、各部の部活動紹介をするなど、随所に工夫が見られました。1年生を温かく迎え入れようとする2・3年生の姿は、とても爽やかでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年学年集会
6月に実施する修学旅行についてのオリエンテーションを行いました。
1日目から3日目までの流れを写真を見ながら確認しました。 今年は10連休があるため準備期間がかなり限られます。時間を上手に作り出し心に残る修学旅行を考えていきたいと思います ![]() ![]() ![]() ![]() 3年学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 学年集会![]() ![]() ![]() ![]() 学年生徒会の代表と副代表のあいさつから始まり、 今週末からの授業についての話を聞きました。 また、学年全員で合唱練習を行い、大きな声でがんばりました。 これからが楽しみです。 4月10日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() (写真ではオレンジを撮り忘れています。) バンバンジーサラダは、蒸した鶏肉やきゅうりなどをごまだれであえたサラダです。 今日は給食3日目です。今日のクラスも順序よくテキパキと配食していました。 4/10 雨でも爽やかに
今日はあいにくの雨ですが、登校した生徒たちは傘の雨水をしっかりとはらったり、きちんとしばって傘立てに入れたりしていました。当たり前のことかもしれませんが、こういうことをさりげなくできるところが爽やかだと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 学活の様子
今日から始まる清掃活動の確認を学活の時間に行いました。
どのクラスも自分の分担や役割を一生懸命確認していました。 ![]() ![]() 2年生 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 給食2日目です。1年生も少し慣れたのか準備が少し早くできたようです。 今日のポテトのマヨネーズ焼きは、給食センターで、ひとつひとつ心をこめて手作りしました。 4/9 身体測定
今日は、身体測定です。生徒達は、廊下で静かに待機しています。こんな姿も爽やかですね。
![]() ![]() 4/9 朝の様子
今日は天気がよく、爽やかな日となりました。
気持ちよく一日をスタートしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から一学期の給食が始まりました。1年生は中学校での初めての給食です。早く慣れて準備も迷わずにできるようになるといいですね。 部活動が始まりました
岩中の活気あふれる部活動がスタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/5 学びを楽しむ教師達
今日の午後は、講師の先生をお招きして、教員研修を行いました。「学びを楽しむ」が岩崎中学校の方針です。だから、先生達の研修も楽しく学びました。生徒の皆さんも共に楽しく学びましょう。来週が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/5 学校生活がはじまります
いよいよ学校生活がはじまります。
登校の様子や花壇のチューリップ、下足箱に整頓された靴など。どれも爽やかな気持ちになりますね。今日も一日楽しく過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年学級活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|