最新更新日:2023/03/25
本日:count up1
昨日:165
総数:1394687
わたしたちは、貧困を終わらせる最初の世代になることができるかもしれません。同時に、地球を救うチャンスがある最後の世代になるかもしれません。〜SDGs宣言文より〜 

4月19日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、わかめスープ、ビビンバ、野菜しゅうまいです。
今日はいつもと違い、野菜が多く入ったしゅうまいをつけました。コーンやほうれんそう、たまねぎが入っているので少し甘めな味つけでした。今日のしゅうまいもおいしかったよと嬉しい声も聞かれました。

2年生 昼放課の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼放課の様子です。勉強をしたり、友達と話したり、先生と話したり・・・。様々な過ごし方をしているようです。笑顔の絶えない様子がとてもステキでした。クラスにも慣れてきたようです。

6時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は、地域体験学習に向けての話し合いや道徳の授業を行いました。地域体験学習の目的に合ったグループの決め方や、礼儀について考えるなど、自分たちで考える姿が多く見られました。

4月18日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、牛乳、新じゃがいものうま煮、和風のミートボール、千草あえです。
今日の給食にも野菜をたくさん使って作りました。今日も120g以上の野菜を使っています。
愛知県は野菜をあまり食べない人が多いそうです。給食だけでなく、ご家庭でもおいしい野菜を朝食や夕食でも食べてください。


4/18 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
本年度は、国語・数学・英語の3科目について調査が行われます。
英語については、初めて「話すこと」の調査が行われます。
3年生のどのクラスも、真剣に取り組んでいました。

1年 体験入部 その2

その1の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体験入部 その1

本日は体験入部の初日です。多くの生徒が第1希望の部活の体験に行きました。
あいにくの雨天で多くの外部活が室内トレーニングになりましたが、一年生たちも先生や先輩の話をよく聞いてがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火)・17日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(火)の給食 ごはん、牛乳、豚汁、さわらのみぞれソース、春キャベツと卵のサラダ
17日(水)の給食 麦ごはん、牛乳、カレーライス、コーンフライ、ツナサラダ



音読を楽しみました!

画像1 画像1 画像2 画像2
「あいうえおにぎり」
「ねじめ正一」
リズムに乗って、声を合わせて、音読しました。
みんなで読むと、楽しくなって、思わずにっこり、笑顔がこぼれました。

1年 授業参観(4組、5組)

4組、5組の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業参観(1組、2組、3組)

1組、2組、3組の授業参観の様子です。生徒たちは緊張に負けずに与えられた課題に一生懸命取り組んでいます。
保護者の皆様、ご参観ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5限に授業参観がありました。今回は、担任の先生の授業でした。表情もとても柔らかく、和やかな雰囲気で授業が進められていました。集中している中にもたくさんの笑顔が見られました。

授業参観3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の後半には第1回進路希望調査が配られました。担任からの注意事項を聞きもらさないように真剣に聞く姿がありました。大事な進路に関わることです。家でよく相談していただきたいと思います。

授業参観3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は進路学習を行いました。先輩の進路先を聞いたり、グループになってどんな上級学校があるのかを知りました。自分の進路を考える時間となりました。

4/15 PTA総会

 授業参観の後、体育館でPTA総会が行われました。昨年度の各種報告や新旧役員あいさつ、今年度の方針が確認されました。役員の皆様、参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 授業参観

 本日の授業参観の様子です。先週授業が始まったばかりですが、生徒達はよく話を聴いていると思います。「聴くは関わりのはじまり」です。しっかりと聴いて、楽しく学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、牛乳、ワンタンスープ、えびと大豆のチリソース、ヨーグルトです。今日は苦手という声が多い大豆を揚げてえびと一緒にチリソースでからめました。揚げると大豆独特の歯ざわりがなくなるので食べやすくなります。
今日は、挨拶の時に、担任の先生が「食べ物の命をいただくんだから」といただきますの意味を説明していたのが印象的でした。

第1回PTA役員会・理事会

 昨年度の役員さんと、今年度の役員さん、理事さんにお集まりいただき、役員会と理事会を行いました。PTA活動、教育活動の推進に格別なご支援、ご協力をいただきます。1年間、お世話になります。よろしくお願いします。
 15日(月)の、授業参観、PTA総会、学年懇談会につきましては、お子様を通して、保護者の皆様にご案内をさせていただきました。ご出席いただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール部 春の大会

 本日応時中学校にてソフトボール春の大会が行われまいた。結果は負けでしたが、今後の練習につながる自分達の課題を見つけることができました。
 また明日予定されていた試合ですが、悪天候が予想されるため、来週の土曜日に順延になりました。本日はたくさんの応援ありがとうございました。今後とも岩中ソフトボール部の活動にご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活見学

昨日の新入生歓迎会後から一年生の部活見学が行われています。
本日は文化部と昨日見ることができなかった男女バレー部の見学に行きました。
来週からいよいよ体験入部も始まります。中学3年間、熱中することのできる部活と出会ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301