最新更新日:2023/05/26
本日:count up77
昨日:186
総数:1415237
わたしたちは、貧困を終わらせる最初の世代になることができるかもしれません。同時に、地球を救うチャンスがある最後の世代になるかもしれません。〜SDGs宣言文より〜 

4/5 学校生活がはじまります

 いよいよ学校生活がはじまります。
 登校の様子や花壇のチューリップ、下足箱に整頓された靴など。どれも爽やかな気持ちになりますね。今日も一日楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学級活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新担任や新しいクラスメイトと人間関係を深めながら学級活動を行っていました。それぞれのクラスの色がすでに出始めてきています。

3年学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級組織を決めていました。半年間の活動ですがクラスのためにしっかり活動してもらいたいと思います。

1年生学級活動

入学式後の学活の様子です。
今年一年どのような学級にしたいか、どのような中学校生活を送ってほしいか、担任の先生が新一年生に真剣に語りかけています。

これから始まる中学校生活が楽しみです。
画像1 画像1

2年生 学級開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4組の様子です。

2年生 学級開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3組の様子です。

2年生 学級開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組の様子です。

2年生 学級開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新学期が始まりました。学年も一つ上がり、新しいクラスの仲間や担任の先生との出会いがありました。その出会いを大切に、これから学級作りを進めていって下さいね。
 1組の様子です。

3年生学級活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい出会いがありました。お互いに協力をして、誰もが過ごしやすいクラスになってほしいと思います。

3年生学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4月4日入学式・始業式。新しい担任の先生と初めての学級活動がありました。このクラスで1年間頑張ってほしいと思います。

4/4 入学式

 新1年生を迎え、入学式が行われました。
 いよいよ今年度が始まりました。新しい仲間と共に、日々楽しみながら学び、大きく成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/3 認証式・表彰伝達

 着任式に続き、生徒会役員の認証式と部活動の表彰伝達を行いました。
 生徒会役員のみなさんを中心に、生徒一丸となって岩崎中の新しい歴史をつくってほしいと思います。また、表彰されたバスケットボール男女のみなさん、おめでとう。これから各部で大会が続きます。チーム一丸となってがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/3 着任式

 今日は、久しぶりに新2・3年生が登校しました。
 着任式では、転任してき先生方のお話を聞きました。その後、合唱練習や明日の入学式・始業式の準備を行いました。
 明日の新しい出会いが、今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度のスタートです

 4月に入りました。

 転任してきた先生方を迎え、新年度がスタートしました。
 まずは、4日の入学式・始業式に向けて準備を進めています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

男子バスケットボール部!!岡崎市招待 第28回葵杯 第3位!!

画像1 画像1
3月23日に岡崎市中央総合公園体育館で行われた葵杯に出場しました。

予選リーグを2勝1敗の2位で通過し、決勝トーナメントに進みました。

準決勝で、県新人大会2位の矢作北中に接戦の末、引き分けになり、

大会ルールにより、フリースロー対決で惜しくも負けてしまいました。

思い返せば1つひとつのプレイを大事にすることを学び、

悔しい思いをしましたが、チームとして貴重な経験をすることができました。

技術や戦術ではなく、勝ちたいではなく負けないチームを目指して行きたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301