![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:218 総数:1423591 |
学校公開日
学校公開日の様子です。
学習に取り組む子どもたちの姿を、保護者の方や、地域の方に見ていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/27 学校公開日
今年度初の学校公開日です。
5月とは思えない暑さですが、負けることなく集中して学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(金)の給食![]() ![]() もやしナポリタンは、昨年度、市内の小学生が考えてくれた献立を給食用にアレンジしたものです。もやし、ハム、ピーマン、たまねぎを炒めてケチャップ、ソースで味付けしました。 5/23 丈夫な橋を作るためには?
1年5組の技術科の様子です。
丈夫な橋を作るにはどうすればよいのか?をテーマに、各グループが互いの意見を聴き合い、試行錯誤しました。 写真からも生徒達がどれだけ集中したかが伝わってきますね。学ぶ楽しさを味わったことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(木)の給食![]() ![]() たまねぎは、一年中出まわっていますが、愛知県産のものは、この時期に出荷されます。この時期は、収穫したあと天日で干してすぐ出荷する新たまねぎで、水分が多く甘くておいしいです。 5/22 授業研究2![]() ![]() ![]() ![]() 5/22 授業研究1![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の技術の時間では、橋の構造を強化する方法をみんなで考え、実際に創る作業を行いました。仲間の意見を参考にしながら、つぶれにくい橋を、みんなで夢中になって考えました。 地域体験学習係会3回目
1時間目は、地域体験学習に向けてしおりの作成と係会を行いました。
係会では、しおりの内容の確認やクラス代表による発表の練習などを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、人気メニューのカレーライスです。サラダには、ほうれんそうの他にひじきも入れましたが残さいは、ほとんどありませんでした。 〈ほうれんそうのサラダ〉4人分 ひじき 大さじ1、ほうれんそう 1/2把、コーン 大さじ5、ツナ 大さじ2 砂糖 小さじ1、しょうゆ 大さじ1弱、マヨネーズ 適量 作り方 1.ひじきはよく洗いもどしておく。 2.ほうれんそうは塩ゆでし、食べやすい大きさに切って水気をしぼる。 3.ひじき、ほうれんそう、コーン、ツナを合わせ砂糖としょうゆで下味をつけておく。 4.3のサラダにお好みでマヨネーズを混ぜて味をととのえる。 一色スポーツフェスティバル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全・あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校時間、生徒への声がけ、見守りをしてくださいます。 「あっ。○○くんのお母さんがいる」 友だちのお母さんを見つけて、生徒も嬉しそうでした。 ありがとうございました。 次回は、5月30日(木)に行います。 5/20 あいさつ運動
今朝は、PTAの方によるあいさつ運動が行われました。
1日のはじまりはあいさつからです。さわやかなあいさつをして、気持ちよく1日をスタートしたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/19 市民体育大会剣道競技
5月19日(日)、剣道部は市民体育大会に参加しました。
結果は、女子が見事優勝しました。男子は1回戦で剣道連盟チームと対戦し、最後まで競り合い惜敗でした。男女とも、これまでの練習の成果と今後の課題が明らかになるよい機会となりました。次は来週26日(日)の尾張中学校大会です。さらなる飛躍を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域体験学習係会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域体験学習 係会![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目は、地域体験学習に向けて係会を行いました。 それぞれの生徒が自分の仕事に責任を持って話し合いをしています。 5月17日(金)の給食![]() ![]() 苦手な生徒もいる高野豆腐ですが、畑の肉と言われる大豆からできているように、美容と健康にとても良い食品です。高野豆腐は、よく味を煮含めて卵でとじると食べやすくなりおすすめです。 ディズニーの班決め2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ディズニー班決め1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 避難訓練
中間テストの後、避難訓練が行われました。
近いうちに東海地方に大地震が起きると予想されています。日頃からしっかりと訓練をすることは、自分たちの命を守ることにつながります。今後もこういう機会を大切にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中間テスト1日目
初めてのテストが始まりました。
結果がだせるように、どの学級も必死に問題と向き合っています! 「今の自分が未来につながる」 頑張れ、岩中生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|